2023年1月31日火曜日

冬野菜のいいところ✨

みなさんは冬野菜と聞いてどんな野菜を思い浮かべますか?白菜、ブロッコリー、ほうれん草、大根などいろいろな野菜があります。冬野菜の特徴は、寒さで凍ることがないよう、細胞に糖を蓄えるため、糖度の高い野菜が多いことです。食べたときに、冬野菜は甘くてておいしいと感じるのはこのためです。また、ビタミンやカロテンなどの栄養価を多く含む野菜は、免疫力を高め、風邪の予防にも効果があるといわれています。いいことづくしの冬野菜を今日はシチューに使っています。体が芯から温まる料理に使って寒い冬を乗り切りましょう。今日の給食は、コッペパン・マーシャルビーンズ・牛乳・冬野菜のシチュー・ひじきのサラダ・いちごです。

2023年1月30日月曜日

給食が始まった当時は

1月24日~30日までの1週間は全国学校給食週間です。給食の始まりは、明治22年に山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立忠愛小学校で、貧しい家庭の子どもたちに昼食を提供されたとされています。その当時は、塩むすび・焼き魚・漬物といった簡単なものでした。その後、給食の取り組みは全国各地へと広がりました。途中、戦争の影響で中止された期間もありましたが、再度実施され、今に至っています。今日の給食は、セルフおむすび・牛乳・サケの塩焼き・千切りたくあん・すいとんです。おにぎり、焼き魚など給食が始まった当時のメニューを取り入れました。自分でのりの中に麦ごはんやたくあんなどを入れて大きなおむすびを作りました。とても上手にできました!

2023年1月27日金曜日

大正時代の給食🥢

今日は古風なネーミングの古風な給食。けれども毎年、大人(職員)には人気の給食なんです。昨年は、「五色ごはんがとてもおいしかったと子どもが帰って言うのでおうちで作ってみようと思います」とのうれしい感想もありました。そこで、今年も五色ごはんの具を紹介します。材料(5人分程度):鶏ミンチ80g、さといも50g(小さめ角切り)、干しひじき5g(水戻ししておく)、にんじん(短め千切り)25g、さやいんげん(小口切り)25g、炒め油、砂糖5g、醤油15g、酒5g、みりん5g。作り方はとても簡単!鍋またはフライパンに油を引き、鶏肉を入れて炒め、その他の材料も加えて炒めていきます。焦げそうになったらちょっと水を加えてもOK。最後に調味料を加えて味をととのえます。ごはんに混ぜて食べるので、味は少し濃い方がおいしいです。調味料はあくまでも目安で記載していますので、お好みで加減してくださいね!今日の給食は、五色ごはん・牛乳・高菜の煮びたし・栄養みそ汁です。

2023年1月26日木曜日

昭和40年頃には🍝

関東地方を中心にソフトめんというものが出始めました。ソフトめんの正式な名前は「ソフトスパゲティー式めん」です。ゆでられたスパゲティーの麺が透明な袋に入っており、袋をあけ、お皿にだして、トマトソースやカレースープなどをかけて食べていたそうです。パン食ばかりだった昭和41年ごろ、給食の主食の種類を増やしていこうとパンの材料を利用して、東京で開発されました。山口県では出ていなかったようですが、中国地方では、島根県や鳥取県、岡山県で提供されていたそうです。給食で人気のスパゲティーもこのような歴史があり、提供されるようになったんですね。今日の給食は、コッペパン・牛乳・ミートスパゲティー・野菜のごまマヨサラダ・りんごです。

2023年1月25日水曜日

ごはんが出るので

先生方の思い出給食エピソードに毎日パン給食だったというコメントがありました。毎日パンなので、もちろんカレーライスはでません。その代わりに、カレーシチューという料理が出ていたそうです。9月に再現してみましたが、なかなか好評でした。現在、秋穂学校給食センターでは週にごはんが3回、パンが2回です。ごはんが出るので、もちろんカレーライスが食べられます。カレーライスはやはり人気!大きな釜で大量につくるからでしょうか?おいしい、おかわりがいります!!と言って食べてくれます。今日の給食は、チキンカレー・牛乳・大根のじゃこあえ・みかんです。

2023年1月24日火曜日

全国学校給食週間🍚

今日から30日までの1週間は、全国学校給食週間です。今日は、今から71年前の昭和27年ごろのメニューの一部を再現しました。当時は、鯨を使った料理が給食によく出ていたようです。先生方にも給食エピソードを校内放送で子どもたちに紹介しようとお尋ねしているのですが、給食にくじらの竜田揚げがよく出ていたし、おうちの食卓でも頻繁に食べていたというコメントもありました。山口県は特に鯨を食べる習慣があり、「くじらのように大きなすばらしい人生を」という願いを込めて「大みそか」や「節分」に鯨を食べる風習が残っています。今日の給食は、コッペパン・いちごジャム・牛乳・鯨のノルウェー風・キャベツのサラダ・ミルクスープです。

2023年1月23日月曜日

水揚げ全国1位!?

あんこうが給食に出るの!?とちょっと興奮気味ですが、今日は、あんこう鍋です。見た目のインパクトが大、高級魚のイメージが強いので、ご家庭でも頻繁に食べられることはあまりないかもしれませんが、水揚げ全国1位は山口県下関だそうです!旬は秋から冬。捨てるところがないといわれるくらいすべてを使うことができ、鍋物の具材として食べられることが多い魚です。味わっていただきましょう。今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のしょうが風味炒め・あんこう鍋・プリンです。

2023年1月20日金曜日

暦の上では大寒ですが・・・

ここはハワイ?と思わせるような服装に目を疑いますが、秋穂です。調理員さんは一年中半袖で、お仕事!今日は大寒!一年で一番寒いといわれる日。来週はもっと寒くなるという予報におびえていますが、そんなのお構いなしの様子です。(別にみなさんが暑がりというわけではありません!)なぜ、半袖なの?それには理由があります。それは、野菜をジャブジャブ洗ったり、切ったりする際に、長袖だと袖が濡れてしまい、余計に冷える(寒い)から!温かい部屋での作業ではないので、気合いとカイロを貼って乗り切っています。来週は凍り付くくらい寒くなるらしいので、みなさんも風邪をひかれませんようお気をつけられてくださいね。今日の給食は、ごはん・牛乳・春巻き・青菜の炒め物・フォーガー。ベトナム料理でした。今日で世界の料理は最終日。来週は、昔なつかしの給食です。

2023年1月19日木曜日

ビーツの代わり

今日はロシア料理のボルシチです。ロシアはとても寒い地域なので、体の温まる煮込み料理が多いようです。じゃがいもや玉ねぎ、にんじんなどといった日本ではカレーに使う定番野菜に加えて、ビーツと呼ばれる色の赤い、やや甘みのある独特な野菜も使われます。日本ではそこまでメジャーではないので、今日はその代わりに秋穂で作られた赤かぶを使って作りました。寒い日なので、しっかり食べて体をぽかぽかにしましょう。今日の給食は、コッペパン・りんごジャム・牛乳・ボルシチ・ドレッシングサラダ・ヨーグルトです。

2023年1月18日水曜日

朝から「ふ・ふ・ふ」🤗

今日は、中国へ旅をしているので、中華料理です!日本でも定番料理として食卓にあがることが多いのではないでしょうか?その1つにマーボー豆腐があります。給食では昨年、さまざまなマーボー〇〇があることを紹介してきました。子どもたちもきっと色々なマーボー〇〇があるな~と思っているからでしょうか?保健給食委員会の子どもたちが配膳図を毎日書いて掲示してくれるのですが、今日はマーボー豆腐の上に「じゅんすいな」という言葉がプラスされていました。それを見て、朝から「ふ・ふ・ふ」とほっこりしましたよ。今日の給食は、ごはん・牛乳・焼きぎょうざ・バンサンスー・マーボー豆腐です。じゅんすいなマーボー豆腐いただきました(笑)

2023年1月17日火曜日

いつもと違う形🍝

世界の食べ物ツアー中に何度か日本(和食)に帰国していましたが、今日はヨーロッパまで来ています!パスタのイメージで強いイタリアにちなんで、今日はペンネアラビアータ(唐辛子を効かせたトマトソース)にしています。あれ!?いつもと見た目が違うぞ!と思われた方。今日はペンネと呼ばれるペンの先のような形をしたパスタです。珍しい形ですよね。パスタも奥深く、短いものや長いもの、幅広のものなど500種類以上の形があるそうです。短めのショートパスタはソースが絡みやすく食べやすいという良さが!パスタはいつも人気なので、今日もお残しなしのことでしょう。今日の給食は、コッペパン・牛乳・ペンネアラビアータ・ブロッコリーのカレー風味サラダ・オレンジゼリーです。

2023年1月16日月曜日

「ボラ」のイメージ・・・

「ボラ」には大変失礼ですが、「ボラ」って聞くとなんか臭いが気になる魚というイメージがあるのは、私だけでしょうか?だから、注文する際に「ボラってどうですか?」とついつい聞いてしまいました。お返事は「大丈夫です!とてもおいしいですよ!」とのこと。今日の給食に登場している「ボラ」は大海漁港で水揚げされたとても新鮮なボラを加工してくださっています。とても立派な大きさに大満足!魚が苦手でも、フライなら食べられるという子どもたちもパクパク食べていました。今日の給食は、ごはん・牛乳・ボラのフライ・はなっこりーののり和え・豚汁です。

2023年1月13日金曜日

若者に大人気‼👨👩

K-POPブームで子どもたちも推しのグループがあるのではないでしょうか?アイドルたちだけでなく、料理も大人気!キムチやチヂミ、ビビンバ、トッポギなど日本でも専門店が多く立ち並ぶようになってきました。今日は、牛肉を使ったプルコギと平たい餅(トック)のスープです。お正月にお餅をたくさん食べた人もいると思いますが、またちょっと日本とは形の違ったお餅を楽しみながら食べてほしいと思います。今日の給食は、ごはん・韓国のり・牛乳・プルコギ・トックスープです。

2023年1月12日木曜日

どこにある❓

今日は、ポルトガルへの旅!でも、ポルトガルって名前はよく聞くけど、どこにあるの?と聞かれると「う~ん・・・」と悩まれる方も多いのでは?東側がスペインに隣接し、西側は大西洋に面しています。というとなんとなく場所が分かりますかね?海に面しているため、魚料理が多く食べられ、オリーブ油が玉ねぎやにんにく、じゃがいも、トマトとともに料理にたくさん使われているようです。今日の給食は、コッペパン・メープルシロップ&マーガリン・牛乳・タラとじゃがいものグラタン・ガルドベルデ(緑のスープ)・オレンジです。

2023年1月11日水曜日

日本食(和食)のよさ✨

和食が無形文化遺産に登録され、9年が経ちました。海、山、里の多様な食材を使用し、栄養バランスを考えた「一汁三菜」のスタイル。また、自然の美しさや季節を表現した繊細な料理。お正月などの行事や食文化を通して家族や地域の絆を深めてきたことが高く評価されました。和食というと、魚や野菜がたくさん使われていて、苦手な人もいると思いますが、日本人の体に合った、健康的な食事です。今日はお正月料理 ごはん・牛乳・ぶりのみりん焼き・紅白なます・白玉雑煮です。

2023年1月10日火曜日

世界食べ物ツアー✈

3学期が始まりました。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、今日から20日までは世界のあちこちへ食べ物の旅に出かけたいと思います。初日の今日は、アメリカ料理の「チリコンカン」です。豆を使った煮込み料理で、ピリッと辛いチリパウダーをきかせた、食欲をそそる味です。給食では、大豆、ヒヨコ豆と白いんげん豆が入っています。どれがどの豆かな?と探しながら、味わって食べて欲しいと思います。今日の給食は、コッペパン・牛乳・チリコンカン・ABCスープ・ヨーグルトです。