2023年12月22日金曜日

2学期最後の給食🍚

今日で2学期の給食も終わりです。みなさん残さず食べることができましたか?苦手な食べ物がある人は、少しは頑張って食べてみましたか?給食はみなさんが元気で過ごせるようにと考えて作られています。 普段あまり食べないような食材も出るかもしれませんが、しっかり食べてほしいと思います。今日の豚キムチ丼の中には切干大根が入っています。よく噛んで食べてくださいね。教室をおじゃますると「今日で最後の給食だね。キムチ丼おいしい~!」と子どもが声をかけてくれました。今日の給食は、豚キムチ丼・牛乳・プチぎょうざスープ・みかんです。冬休みには楽しいイベントや行事食も待っていることでしょう。また、元気に3学期に会いましょうね!

2023年12月21日木曜日

冬至にちなんで‼

冬至には、厄を追い払い、無病息災の願うため、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりします。かぼちゃは、夏が旬の野菜ですが、保存が可能で栄養価も高く、ビタミンAが豊富なため、体の免疫力を高め、古くから1年の区切りとなる冬至に食べられています。また、かぼちゃ(なんきん)は、「ん」が付いているということから「運」を呼び込める食べ物としても言われています。そこで、今日は、かぼちゃのひき肉フライです。残さず食べて、1年元気にそして、たくさんの幸福がおとずれるように願いましょう!今日の給食は、コッペパン・牛乳・かぼちゃのひき肉フライ・ブロッコリーとカリフラワーのカレー風味サラダ・根菜のスープです。

2023年12月20日水曜日

油揚げたっぷり🥢

色々な種類のうどんがありますが、みなさんは何うどんが好きですか?今日は、油揚げがメインのきつねうどん。油揚げはみんなにいくようにやや小さめに切っています。鶏肉、しいたけと一緒に醤油や砂糖などで下味を付けておくと、一段と美味しくなりますね。うどんの麺はどうしてものびてしまいますが、そんなのお構いなしに子どもたちはよく食べてくれます。うれしいですね!今日の給食は、菜めし・牛乳・きつねうどん・ひじきの炒め煮・りんごです。

2023年12月19日火曜日

きちんと覚えています👦👧

今日は、ひと足早いですが、クリスマス給食です。この日を楽しみにしてくれていた子どもたちも多くいることと思います。セレクトデザートは一ヶ月前に選んでいるので、自分が何を選んだか覚えているか心配をしていましたが、こういうことはきちんと覚えているものですね!素晴らしい!チョコケーキ、いちごクリームケーキ、手作りフルーツゼリーの3種類からのセレクトです。チョコケーキが圧倒的に人気です。ご家庭でもクリスマスでケーキを食べられるおうちが多いと思いますが、給食で食べるデザートは特別ですよね。デザートに大興奮の1年生だったようです。今日の給食は、コッペパン・牛乳・鶏肉のから揚げ・チーズサラダ・じゃがいもとコーンのスープ・セレクトデザートです。

2023年12月18日月曜日

ザ・和食ですが🥢

今日は、山口市の参考献立のメニューです。ザ・和食なので、苦手な人いるかもしれませんが、体によい食材がたくさんの給食です。先日は、鍋物に春菊が入っていましたが、今日は和え物です。香りと味が独特なので・・・。でも、ごまを加えて美味しさアップです。また、豆腐のくず煮は鶏肉と豆腐、たくさんの野菜が和風味で煮込まれ、最後にかたくり粉でとろみを付けます。とろみが付くことで冷めにくく、寒い今日にはぴったりですね。今日の給食は、ごはん・牛乳・いわしのかんろ煮・もやしと春菊のごま酢あえ・豆腐のくず煮です。

2023年12月15日金曜日

大きな釜で🍲

給食のおでんは、大きな釜でたくさんの具材をコトコト煮るからでしょうか?味がまろやかで、よく染み込んでいて、いくらでも食べられそうです。色々な具材がみんなに届くように小さめに切ってあるので、食べやすくもあります。ちなみに今日は、鶏肉、うずら卵、大根、にんじん、さといも、こんにゃく、ちくわ、生揚げ、昆布と9種類入っています。探しながら食べるのもまた楽しいですね。今日の給食は、ごはん・牛乳・具だくさんおでん・春雨の酢の物・ミニりんごゼリーです。

2023年12月14日木曜日

定番の豆と珍しい豆

豆が苦手という人はけっこういるのではないでしょうか?今日はいつものミートスパゲティーに豆がプラスされたお豆入りミートスパゲティーです。豆と言っても色々な種類がありますが、今日は定番の大豆(大豆ミート)と普段あまり目にすることのないレンズ豆です。大豆ミートは形がひき肉状になっているので、まったくの違和感なし!ひき肉と食感が似ているため、言われてもわからないでしょう。レンズ豆は小さくて平べったい豆なので、スパゲティーと一緒に食べられるのでは?今日の給食は、コッペパン・牛乳・お豆入りミートスパゲティー・はなっこりーサラダ・ヨーグルトです。

2023年12月13日水曜日

今日は丼にして🍚

10月に実施したマーボーカレー煮の味付けがなかなかよかたので、今日はそれをごはんにかけて食べられるようにマーボーカレー丼にしています。きっと、前回、子どもたちもこれはごはんにかけて食べたい!と思ったに違いないでしょう。だから、今回は心置きなく丼にしてパクパク食べてもらいたいと思います。ただ、やわらかい食材が多いので、かむことを忘れないようにしてほしいですね!今日の給食は、マーボーカレー丼・牛乳・ひじきの中華和え・みかんです。

2023年12月12日火曜日

人気のサラダ🥗

ポテトチップスを野菜の上に振りかけた「チップスサラダ」。パリパリとした食感とほんのり塩味が野菜によく合います。子どもたちはこのサラダが好きです。野菜はどんな野菜を使われても構いませんが、今日の給食では、キャベツ、きゅうり、にんじん、とうもろこしを使っています。ポテトチップスは袋の上から手でクチャクチャとして砕きます。それを食べる直前に振りかけます。食べる直前というのがポイント!なぜなら、最初からかけて提供すると、野菜の水分でポテトチップスがしんなりしてしまうから。給食ではうす塩味のものを使用していますが、いろんな味で試してもいいかもしれませんね。今日の給食は、コッペパン・牛乳・ビーフシチュー・チップスサラダ・りんごです。

2023年12月11日月曜日

ワンタンではなく・・・

今日は山梨県の郷土料理「ほうとう」です。小麦粉を練り、太めに切った「ほうとうめん」をたっぷりの野菜とともにみそ仕立ての汁で煮込んだ料理です。野菜がたくさん入っているので、栄養満点で、体もぽかぽかに温まります。使う野菜に決まりはありませんが、かぼちゃを入れて作られることが多いようです。山梨県では日常的に食べられるそうですが、特に寒い冬になると体の温まる料理として食べる機会が増えるそうです。1年生が「ワンタンも入れんとね」とつぶやきながら上手にお椀についでくれていましたが、「これは、ほうとうって言うんよ」と伝えると、「ほうたい?」と。確かに包帯のようにも見えますね(笑)今日の給食は、ごはん・牛乳・さばの塩焼き・野菜のゆず漬け・ほうとうです。

2023年12月8日金曜日

具だくさんの鍋🍲

「山頭火鍋」のいわれは、平成2年、新しい名物料理を作ろうと、旧小郡町の商店街で「山頭火鍋コンクール」が実施されました。種田山頭火が愛したものとして「俳句」によく詠まれているのものが「鴨」であることから、見事に大賞に輝いたのは、合鴨の肉をふんだんに使ったおもち入りの鍋だったそうです。具材としては、合鴨、もち、にんじん、はくさい、ごぼう、しめじ、春菊、白ねぎが入っており、味噌仕立ての鍋です。給食では、鶏の肉団子が入っています。寒い冬にむけ、ぴったりの鍋料理ですね。今日の給食は、ごはん・手作りちりめんふりかけ・牛乳・かぶの甘酢漬け・山頭火鍋です。

2023年12月7日木曜日

うれしいプレゼント🎁

寒くなってくると温かい料理がうれしいですよね。今日は、親子ぞうすいです。そして、今日は、ぞうすの中にさつまいもがプラス!!秋穂小1、2年生が学校の畑で育てたさつまいもです。たくさん収穫できたので、給食にも使ってくださいとのおすそ分けがありました。次回のさつまいもを使う日が21日と少し先になるので、今日のぞうすいに使うことにしました。放送でもこの事が伝えられると、とてもうれしそうなニコニコの1、2年生でした。甘いさつまいもで美味しかったです。今日の給食は、コッペパン・黒豆きなこクリーム・牛乳・親子ぞうすい・れんこんのごまマヨ和え・オレンジです。

2023年12月6日水曜日

今月は「根菜」🍛

先月は秋野菜の入ったカレーとお伝えしましたが、今月は「根菜」がメインのカレーです。じゃがいも、さといも、玉ねぎ、にんじん、れんこん、ごぼうなど、なんだかとっても体によさそうな食材ですね。根菜は食物繊維が多く含まれているため、お腹の中をきれいにしてくれる働きもありますよ。普段、苦手としている食材もあるかもしれませんが、カレーとして食べるなら大丈夫かも!!しっかりよくかんで食べてくださいね。今日の給食は、根野菜カレー・牛乳・はなっこりんサラダ・ヨーグルトです。

2023年12月5日火曜日

お決まりのメニュー🥄

12月になるとお決まりの「キウサウス」。真っ白い雪をイメージしたホワイトグラタンです。キウサウスはフィンランドの料理で、「誘惑」という意味だそうです。何度も食べたくなるおいしさからこのネーミングがついたのかもしれませんね。ホワイトソースは手作りです。手間と愛情をたっぷり込めて作りましたよ!今日の給食は、黒糖パン・牛乳・キウサウス・麦と豆のスープ・ミニみかんゼリーです。

2023年12月4日月曜日

すりとみじん🔪

以前、6年生に献立を考えてもらったときに、給食に出るしょうがの入ったみそ汁が好きだから、この料理を自分の献立に取り入れたいと言っている子どもがいました。子ども好みの味ではないと思っていたので、「へぇ~!大人っぽいものが好きなんだね!」と会話をしましたが、意外や意外にもこのみそ汁が好きという子どもたちが多くいることが分かりました。しょうがには体を温める効果があるといわれています。だから、この時季にはぴったりですよね。今日は秋穂のしょうがを使っています。半分の量はすりおろし、もう半分はみじん切りにして食感を残しています。体がぽかぽかになる一品ですね。今日の給食は、ごはん・牛乳・いわしのかりん揚げ・いそ香あえ・しょうが風味みそ汁です。

2023年12月1日金曜日

寒い日には❄

今日から12月。早いもので、今年もあと1ヶ月となりました。朝からとても寒く、曇り空の今日にはもってこいの栄養満点の中華丼。そして、子どもたちに人気の大学いも。約25kのさつまいもを使って作っています。甘い中にもほのかに醤油の香りがするタレと秋穂のホクホクとしたさつまいもを揚げて絡めます。甘いので、よく子どもたちは「これはデザートですか?」と質問してくれるのですが、「おかずとして食べていいですよ!」と。だって、デザートにはみかんをつけていますから。風邪を引きやすい時季でもあるので、ビタミンCも積極的に摂りましょう!今日の給食は、中華丼・牛乳・大学いも・みかんです。

2023年11月30日木曜日

〇〇チャウダー🥄

チャウダーといえば「クラムチャウダー」をよく耳にするかもしれませんね。チャウダーとは、アメリカのスープの一種で、魚介類、じゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープです。アサリやハマグリなどの二枚貝を入れるとクラムチャウダー、白身魚を入れるとフィッシュチャウダー、スイートコーンを入れるとコーンチャウダーといわれます。シチューとの違いは、シチューはとろっとしていて、具がメインの料理に対し、チャウダーはとろみの少ないスープになります。今日は、とうもろこしが入っているのでコーンチャウダーですね。今日の給食は、コッペパン・牛乳・ハンバーグ~トマトソースがけ~・ゆでブロッコリー・コーンチャウダーです。

2023年11月29日水曜日

おおひら🍲

今月3回目の山口県郷土料理の日。今日は「大平(おおひら)」です。みなさんご存じでしょうか?山口県の郷土料理といっても東(岩国)の方の料理。岩国寿司と同じで、行事の時には必ず作られるようです。大平椀という大きな器(平たいふた付きのお椀)に盛り付けます。煮物(煮しめ)より汁が多いのが特徴です。給食では、鶏肉、生揚げ、里いも、こんにゃく、れんこん、ごぼう、にんじん、しいたけなどを入れて作りました。今日の給食は、ごはん・手作り梅ふりかけ・牛乳・千切り大根なます・おおひら・ゆず吉ゼリーです。

2023年11月28日火曜日

見た目の色で・・・

子どもたちはきんぴらが苦手ですかね?色が茶色いからでしょうか?個人的には、和え物よりも食べやすいかなと思っていましたが、そうでもないようです。給食では具だくさんのきんぴらです。ごぼうだけでなく、れんこん、しいたけ、にんじん、いんげん、こんにゃく、平天、大豆の7種類の食材を使って作っています。見た目は茶色くてイマイチかもしれませんが、味はなかなかいいですよ!今日の給食は、コッペパン・牛乳・ちゃんぽん・五目きんぴら・りんごです。

2023年11月27日月曜日

北海道への旅✈

おいしいものがたくさんの北海道!お店でも北海道物産店をやると、とすごく賑わっていますね。魚介に乳製品、いも、ラーメン、メロン、次から次へと出てきますね。今日は、ほっけの塩焼き、北海道名産の昆布の和え物などの「北海道メニュー」。そして、どさんこ汁。「どさんこ」とは、北海道生まれの人や北海道の産物などのことをいいます。じゃがいも、とうもろこし、バターなど北海道の広大な大地でとれる具だくさんの汁物です。今日の給食は、ごはん・牛乳・ほっけの塩焼き・つくだに昆布あえ・どさんこ汁です。

2023年11月24日金曜日

いい日本食🍚

11月24日(いい日本食の日)にちなんで、今日は山口県田布施町に伝わる郷土料理「お嫁さん団子汁」です。このあたりではあまり馴染みのない料理かもしれません。初めての人は「およめさんだんごじる」と読んでしまうかもしれませんが、正しくは「おごうさんだんごじる」です。田布施町では、結婚した女性のことをお嫁(ごう)さんと呼んでいて、男の子が生まれると繭(まゆ)型、女の子が生まれると丸型の団子で団子汁を作っていたのが由来となっています。昔は、具の中に魚を入れていたそうですが、今は豚肉を使って作られているようです。味はみそ味で仕上げます。今日の給食は、ごはん・牛乳・さんまの梅煮・じゃがいものごま酢和え・お嫁さん団子汁です。

2023年11月22日水曜日

大根を使った料理🥢

大根の料理と聞くとやっぱり「おでん」が一番最初に思いつくのではないでしょうか?または、山口県では郷土料理の「けんちょう」にたくさんの大根が使われます。朝・夕が寒くなり、温かいものが恋しくなってきましたね。今日は、大根を使ったマーボー大根です。大根に味が染み込んでいくとこれが絶品です。子どもたちもマーボーシリーズは好きなようで、おかわりをする子どもたちが多くいますよ!ぜひ、ご家庭でも作られてみてください。今日の給食は、ごはん・牛乳・マーボー大根・バンサンスー・オレンジです。

2023年11月21日火曜日

好評のりんごジャム🍎

やはり、ジャムは紅玉という品種で作るのが一番ですね。料理には甘みだけでなく酸味も必要なのでしょう。また、皮の色も重要なのでしょう。過去には、秋映やジョナゴールドといった品種のりんごで作ったことがあるのですが、あのキレイな赤色や甘みの中にも酸味の効いた手作り感のあるジャムは出来なかったですね。せっかくの手作りなので、甘さも加減しながら作りました。子どもたちも残さず食べていました。今日の給食は、コッペパン・手作りりんごジャム・牛乳・具だくさんポトフ・ツナと野菜のサラダです。

2023年11月20日月曜日

もしかして日本一⁉

11月から秋穂のキャベツを給食に使っています。なんと、立派なキャベツでしょう!と驚くくらいの大きさです。「大きなかぶ」ならぬ「大きなキャベツ」です。写真ではなかなか伝わりにくいのですが、直径約30㎝。先週のキャベツは重さ4㎏強。あまりの大きさに調理室でも「どうやったらこんなに大きく育つんかね~!魔法の肥料でもあるんかね~!」と言いながら調理していましたが、今日やってきたのはさらにビック!!なんと、重さ6.3kg強もありました。もしかして日本一なのでは!?葉も一枚一枚が肉厚!炒め物でおいしくいただきました。今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉と生揚げのキムチ炒め・たまごとわかめのスープ・りんごです。

2023年11月17日金曜日

給食では珍しい🐟⁉

給食に登場するのは珍しい魚かもしれせん!家庭では煮つけや塩焼きにして食べられることが多いのではないでしょうか?スーパーの鮮魚でもよく見かける魚ではあります。色は赤くて、白身の魚。名前に鯛が付きます。「キダイ」というのですね。でも、このあたりでは「レンコ鯛」と言う方が馴染みがありますね。今日は山口県産の「レンコ鯛」のフライです。フライだと切身が多く、魚の形が分かりませんが、こちらは赤色の尾びれがついていて、魚らしいシルエットです!サクサクと音を立てながらいただきました。今日の給食は、ごはん・牛乳・レンコ鯛のフライ・のり酢あえ・秋の実り汁です。

2023年11月16日木曜日

こんな日には☁

11月に入り、急に朝夕が寒くなってきました。ちょっと前までは「暑い、暑い~」と言っていたのに、一気に冬が訪れた感じです。このところ調理室も朝は10℃前後。冷蔵庫の中のような状態ではありますが、動けば体も温まってきます。日中も陽が射せばよいのですが、今日みたいな曇天は、温かい料理が恋しくなりますね。今日は、鶏肉と大根、さつまいもをメインに使ってのクリームシチューです。シチューには大根ではなく、かぶでしょ!と思われがちですが、大根もこれが合うんですよ!萩の山奥からやって来た千石台(せんごくだい)の大根と秋穂の甘いさつまいものコラボレーションです。今日の給食は、コッペパン・牛乳・鶏肉と大根のクリームシチュー・れんこんのドレッシングサラダ・みかんです。

2023年11月15日水曜日

ちょっとひと手間💪

先月は柿の白和えが登場しました。その際に、「私は柿が好きなので、柿の甘さがちょうどよかったです」と大海小学校の子どもから感想をいただきました。なんとステキなコメントでしょう~!!と思いましたが、今日はひじきがメインの白和えです。ひじきは子どもたちにとって好まれる食材ではないと思いますが、味付けを甘めに仕上げ、ごまの香りを効かせていますよ!ちょっとひと手間ですが、ひじきは砂糖や醤油、みりんで下味を付けてから作っています。このひと手間が美味しくなる秘訣ですね!今日の給食は、ゆかりごはん・牛乳・親子うどん・ひじきの白和えです。

2023年11月14日火曜日

山口県のブランド野菜🥗

山口県のブランド野菜と聞いて何が思い浮かびますか?ぱっと思いつくのが山口県のオリジナル野菜の「はなっこりー」ではないでしょうか?調べてみるとその他にもたくさんの野菜がありました。秋穂名産の秋穂フルーツトマトや萩たまげなす、阿知須くりまさる、長門ゆずきちなど。今日はその中でも「はなっこりー」と「くりまさる」を使用します。はなっこりーはブロッコリーのような、菜の花のような、アスパラガスのような形をしていますが、ブロッコリーと中国野菜のサイシンとのかけ合わせ。このあたりではたくさん生産され、これから旬をむかえます。また、くりまさるは強い甘みと栗のようなホクホクとした食感で、調理では煮崩れしないことが特徴です。2つのブランド野菜が食べられるのはうれしいですね。今日の給食は、コッペパン・山口県産いちごジャム・牛乳・鶏肉のお茶っぱ揚げ・はなっこりーのマヨサラダ・山口県産やさいのスープです。