2023年11月30日木曜日

〇〇チャウダー🥄

チャウダーといえば「クラムチャウダー」をよく耳にするかもしれませんね。チャウダーとは、アメリカのスープの一種で、魚介類、じゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープです。アサリやハマグリなどの二枚貝を入れるとクラムチャウダー、白身魚を入れるとフィッシュチャウダー、スイートコーンを入れるとコーンチャウダーといわれます。シチューとの違いは、シチューはとろっとしていて、具がメインの料理に対し、チャウダーはとろみの少ないスープになります。今日は、とうもろこしが入っているのでコーンチャウダーですね。今日の給食は、コッペパン・牛乳・ハンバーグ~トマトソースがけ~・ゆでブロッコリー・コーンチャウダーです。

2023年11月29日水曜日

おおひら🍲

今月3回目の山口県郷土料理の日。今日は「大平(おおひら)」です。みなさんご存じでしょうか?山口県の郷土料理といっても東(岩国)の方の料理。岩国寿司と同じで、行事の時には必ず作られるようです。大平椀という大きな器(平たいふた付きのお椀)に盛り付けます。煮物(煮しめ)より汁が多いのが特徴です。給食では、鶏肉、生揚げ、里いも、こんにゃく、れんこん、ごぼう、にんじん、しいたけなどを入れて作りました。今日の給食は、ごはん・手作り梅ふりかけ・牛乳・千切り大根なます・おおひら・ゆず吉ゼリーです。

2023年11月28日火曜日

見た目の色で・・・

子どもたちはきんぴらが苦手ですかね?色が茶色いからでしょうか?個人的には、和え物よりも食べやすいかなと思っていましたが、そうでもないようです。給食では具だくさんのきんぴらです。ごぼうだけでなく、れんこん、しいたけ、にんじん、いんげん、こんにゃく、平天、大豆の7種類の食材を使って作っています。見た目は茶色くてイマイチかもしれませんが、味はなかなかいいですよ!今日の給食は、コッペパン・牛乳・ちゃんぽん・五目きんぴら・りんごです。

2023年11月27日月曜日

北海道への旅✈

おいしいものがたくさんの北海道!お店でも北海道物産店をやると、とすごく賑わっていますね。魚介に乳製品、いも、ラーメン、メロン、次から次へと出てきますね。今日は、ほっけの塩焼き、北海道名産の昆布の和え物などの「北海道メニュー」。そして、どさんこ汁。「どさんこ」とは、北海道生まれの人や北海道の産物などのことをいいます。じゃがいも、とうもろこし、バターなど北海道の広大な大地でとれる具だくさんの汁物です。今日の給食は、ごはん・牛乳・ほっけの塩焼き・つくだに昆布あえ・どさんこ汁です。

2023年11月24日金曜日

いい日本食🍚

11月24日(いい日本食の日)にちなんで、今日は山口県田布施町に伝わる郷土料理「お嫁さん団子汁」です。このあたりではあまり馴染みのない料理かもしれません。初めての人は「およめさんだんごじる」と読んでしまうかもしれませんが、正しくは「おごうさんだんごじる」です。田布施町では、結婚した女性のことをお嫁(ごう)さんと呼んでいて、男の子が生まれると繭(まゆ)型、女の子が生まれると丸型の団子で団子汁を作っていたのが由来となっています。昔は、具の中に魚を入れていたそうですが、今は豚肉を使って作られているようです。味はみそ味で仕上げます。今日の給食は、ごはん・牛乳・さんまの梅煮・じゃがいものごま酢和え・お嫁さん団子汁です。

2023年11月22日水曜日

大根を使った料理🥢

大根の料理と聞くとやっぱり「おでん」が一番最初に思いつくのではないでしょうか?または、山口県では郷土料理の「けんちょう」にたくさんの大根が使われます。朝・夕が寒くなり、温かいものが恋しくなってきましたね。今日は、大根を使ったマーボー大根です。大根に味が染み込んでいくとこれが絶品です。子どもたちもマーボーシリーズは好きなようで、おかわりをする子どもたちが多くいますよ!ぜひ、ご家庭でも作られてみてください。今日の給食は、ごはん・牛乳・マーボー大根・バンサンスー・オレンジです。

2023年11月21日火曜日

好評のりんごジャム🍎

やはり、ジャムは紅玉という品種で作るのが一番ですね。料理には甘みだけでなく酸味も必要なのでしょう。また、皮の色も重要なのでしょう。過去には、秋映やジョナゴールドといった品種のりんごで作ったことがあるのですが、あのキレイな赤色や甘みの中にも酸味の効いた手作り感のあるジャムは出来なかったですね。せっかくの手作りなので、甘さも加減しながら作りました。子どもたちも残さず食べていました。今日の給食は、コッペパン・手作りりんごジャム・牛乳・具だくさんポトフ・ツナと野菜のサラダです。

2023年11月20日月曜日

もしかして日本一⁉

11月から秋穂のキャベツを給食に使っています。なんと、立派なキャベツでしょう!と驚くくらいの大きさです。「大きなかぶ」ならぬ「大きなキャベツ」です。写真ではなかなか伝わりにくいのですが、直径約30㎝。先週のキャベツは重さ4㎏強。あまりの大きさに調理室でも「どうやったらこんなに大きく育つんかね~!魔法の肥料でもあるんかね~!」と言いながら調理していましたが、今日やってきたのはさらにビック!!なんと、重さ6.3kg強もありました。もしかして日本一なのでは!?葉も一枚一枚が肉厚!炒め物でおいしくいただきました。今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉と生揚げのキムチ炒め・たまごとわかめのスープ・りんごです。

2023年11月17日金曜日

給食では珍しい🐟⁉

給食に登場するのは珍しい魚かもしれせん!家庭では煮つけや塩焼きにして食べられることが多いのではないでしょうか?スーパーの鮮魚でもよく見かける魚ではあります。色は赤くて、白身の魚。名前に鯛が付きます。「キダイ」というのですね。でも、このあたりでは「レンコ鯛」と言う方が馴染みがありますね。今日は山口県産の「レンコ鯛」のフライです。フライだと切身が多く、魚の形が分かりませんが、こちらは赤色の尾びれがついていて、魚らしいシルエットです!サクサクと音を立てながらいただきました。今日の給食は、ごはん・牛乳・レンコ鯛のフライ・のり酢あえ・秋の実り汁です。

2023年11月16日木曜日

こんな日には☁

11月に入り、急に朝夕が寒くなってきました。ちょっと前までは「暑い、暑い~」と言っていたのに、一気に冬が訪れた感じです。このところ調理室も朝は10℃前後。冷蔵庫の中のような状態ではありますが、動けば体も温まってきます。日中も陽が射せばよいのですが、今日みたいな曇天は、温かい料理が恋しくなりますね。今日は、鶏肉と大根、さつまいもをメインに使ってのクリームシチューです。シチューには大根ではなく、かぶでしょ!と思われがちですが、大根もこれが合うんですよ!萩の山奥からやって来た千石台(せんごくだい)の大根と秋穂の甘いさつまいものコラボレーションです。今日の給食は、コッペパン・牛乳・鶏肉と大根のクリームシチュー・れんこんのドレッシングサラダ・みかんです。

2023年11月15日水曜日

ちょっとひと手間💪

先月は柿の白和えが登場しました。その際に、「私は柿が好きなので、柿の甘さがちょうどよかったです」と大海小学校の子どもから感想をいただきました。なんとステキなコメントでしょう~!!と思いましたが、今日はひじきがメインの白和えです。ひじきは子どもたちにとって好まれる食材ではないと思いますが、味付けを甘めに仕上げ、ごまの香りを効かせていますよ!ちょっとひと手間ですが、ひじきは砂糖や醤油、みりんで下味を付けてから作っています。このひと手間が美味しくなる秘訣ですね!今日の給食は、ゆかりごはん・牛乳・親子うどん・ひじきの白和えです。

2023年11月14日火曜日

山口県のブランド野菜🥗

山口県のブランド野菜と聞いて何が思い浮かびますか?ぱっと思いつくのが山口県のオリジナル野菜の「はなっこりー」ではないでしょうか?調べてみるとその他にもたくさんの野菜がありました。秋穂名産の秋穂フルーツトマトや萩たまげなす、阿知須くりまさる、長門ゆずきちなど。今日はその中でも「はなっこりー」と「くりまさる」を使用します。はなっこりーはブロッコリーのような、菜の花のような、アスパラガスのような形をしていますが、ブロッコリーと中国野菜のサイシンとのかけ合わせ。このあたりではたくさん生産され、これから旬をむかえます。また、くりまさるは強い甘みと栗のようなホクホクとした食感で、調理では煮崩れしないことが特徴です。2つのブランド野菜が食べられるのはうれしいですね。今日の給食は、コッペパン・山口県産いちごジャム・牛乳・鶏肉のお茶っぱ揚げ・はなっこりーのマヨサラダ・山口県産やさいのスープです。

2023年11月13日月曜日

年3回の2回目がスタート‼

今学期の地場産週間が始まりました。この1週間は給食で山口県や山口市の食材をどれだけ使用しているか調査をする期間です。だから、いつもに増して地元食材の使用に力を入れています。今月の秋穂産の食材は、キャベツ、さつまいも、ねぎ、きゅうり、かぼちゃ、はなっこりーです。雨が降らず、なかなか農作物の育ちが悪いと生産者さんは嘆いておられましたが、給食には立派なお野菜を納入してくださっています。作ってくださった方、そして作物に感謝をしながら食べましょうね。今日の給食は、ごはん・味付けのり・牛乳・生揚げのそぼろ煮・はもつみれ汁です。

2023年11月10日金曜日

思ったよりも😲

昨年、トントンれんこんはチキンチキンごぼうのアレンジで、ネーミングからも想像ができるように豚肉とれんこんを使って作るとお伝えしました。こちらも同様に人気になるといいな~と文章を締めくくりましたが、これが思っていたよりも子どもたちから高評価!!美味しかった!また食べたい!また、食べたい!と言われ。だから、きっと今日を楽しみにしてくれていたことと思います。ごぼうよりも味や香りに癖がないれんこんなので、子どもたちから人気なのですかね~?今日の給食は、ごはん・牛乳・トントンれんこん・やかましいみそ汁・ミニぶどうゼリーです。

2023年11月9日木曜日

いろいろな形⬜

給食では、いろいろな形にカットされた魚を使います。通常の切身の他にも角切りや3×3㎝程度(厚み0.5㎝程度)の色紙型にカットされたものなどもあります。切身で使うとメインディッシュらしくインパクト大ですが、小さめに切ってあると1口サイズで食べやすく、魚が苦手でも気にならずに食べられますね。今日は、魚の中でも人気の鮭ですが、先月は切り身を使ったので、今日は雰囲気を変えて角切りに。ただ、カップに入れていくのが簡単なのは、1切ずつ入れていけばよいので切身ですね。さて、角切りだと一人何個くらいかしら~!?思ったよりたくさんありました!今日の給食は、コッペパン・レーズンクリーム・牛乳・鮭のごまマヨ焼き・ミートボールスープです。

2023年11月8日水曜日

今月のカレー🍛

はい!!今日は待ちに待ったカレーの日です。カレーはやっぱり人気。何日も前から楽しみにしている子どもたちも多いようです。今月のカレーは「秋野菜」ということで、じゃがいもにプラスしてさつまいもやきのこ(しめじ)や大豆が入っています。月1回程度登場するカレーですが、中の具材を変えながらいろいろな味が楽しめるようにしていますよ。来月もお楽しみに!今日の給食は、秋野菜カレー・牛乳・ツナとコーンのサラダ・みかんです。

2023年11月7日火曜日

人気の秘密✨

昨年、中学3年生のリクエスト給食にも上がった「リゾット」。冷え切った体を温めてくれる料理であると同時に、柔らかく、まるで飲み物かのようにスプーンですくってパクパクと食べることができる爽快感から人気なのではないでしょうか。今日はリゾットの中に鶏肉とさつまいもがメインの具材として入っています。また、牛乳やバターを加えることでまろやかな味に仕上がります。麺と同様にお届けするころにはスープがどこにいったやら状態ですが、残さず食べてくれることでしょう。今日の給食は、コッペパン・牛乳・豚肉のマスタード炒め・さつまいもと鶏肉のリゾットです。

2023年11月6日月曜日

アクセントにゆず吉を‼

初めて挑戦するメニューです。高級魚のさんま(小口切りにしてある)を揚げて、タレと一緒に絡めます。給食では、いわしでかりん揚げ(醤油とさとうの甘辛ダレ)をすることがあるのですが、今日はそのタレにちょっとアクセントでゆず吉果汁をプラス。焼いたさんまにかぼすやすだちなどの柑橘類をかけて食べることがありますよね。そんな感じをイメージですかね!さっぱりとした味に仕上がりました。今日の給食は、ごはん・牛乳・さんまのゆず吉風味・ほうれん草のごま和え・けんちょうです。けんちょうは山口県の郷土料理!受け継いでいきたい山口の味ですね。

2023年11月2日木曜日

カリカリ大豆👹

10月の下旬、秋穂小・大海小学校の3年生と一緒にすがたをかえる大豆のお勉強をしました。よく見かける大豆はいろいろなすがたに変身して私たちの身近な食品になっていることに子どもたちは驚いていました。大豆といっても私たちがよく目にするのは、節分のときの「炒り大豆」または柔らかくなって、ポークビーンズやチリコンカンなどに入っている「水煮大豆」。今日のサラダにはカリカリ食感が楽しめるように「炒り大豆」が使われています。3年生はきっとお勉強したことを思い出しながら食べてくれるのではないかな~。今日の給食は、コッペパン・牛乳・スパゲティーナポリタン・大豆入り野菜サラダ・ヨーグルトです。

2023年11月1日水曜日

名前の由来は・・・

どうして「田舎汁というのですか?」と聞かれて、いろいろと調べてみたのですが、詳しい名前由来はないのではということです。ただ、畑でとれる野菜をたくさん使用しているからではないかという説があるそうですが。今日の具は鶏肉、油揚げ、さつまいも、大根、にんじん、しいたけ、小松菜、こんにゃくで、かつおだしの効いた醤油味にしていますが、みそ味で作られることも多いようです。だんだんと寒くなってきたので、温かい具だくさんの汁がいいですね。今日の給食は、肉みそそぼろ丼・牛乳・田舎汁・ミニりんごゼリーです。