2021年8月31日火曜日

いよいよ明日から‼

夏休みも今日でおしまい。明日からは2学期!!なかなか新型コロナウイルスが終息しないので、外食を控え、おうちごはんが多かったのではないでしょうか?この機会に「お料理のお手伝をしたよ!」という子どもたちがたくさんいてくれたらうれしいです。明日からは給食もスタート!夏バテで、食が細くなっていないか心配していますが、どうですか~?1学期同様、給食をおいしそうにモリモリ食べてくれる子どもたちの顔が見られるのを楽しみにしています。給食の写真も継続して掲載しますので、ぜひご覧ください💕

2021年8月30日月曜日

「マーボー」シリーズ📚

給食では色々な食材を使って、マーボー〇〇にしています。1学期は、4月に定番の「マーボー豆腐」、5月に秋穂特産の「マーボーとまと」、6月に「マーボーじゃがいも」、7月に夏野菜の「マーボーなす」を実施しました。特に好評だったのは、マーボーとまと!秋穂とまとの酸味がこってり味のマーボーにぴったりなのかしら!?なんて思っています。ご家庭でも「わが家はこんなマーボー〇〇を作っているよ!おススメ!」というものがあればぜひ教えてください!! ※写真は大きな回転釜でマーボーなすを作っている様子です!!

2021年8月26日木曜日

野菜は1日どれくらい❓🥗

やっと晴れ間が見られるようになりました。本来なら、8月といえば、口を開くと「暑い暑い、汗が出る」と言って過ごすのですが、今年は雨の日が多いため、気温も上がらず、なんだか変な感じの夏を過ごしています。この長雨が、野菜の生育に影響し、野菜が高騰との情報も。けれども、食べないわけにはいきません。なぜなら、野菜は体の調子を整えてくれる大事な栄養素をたくさん含んでいるので!みなさん、野菜は1日にどれくらい食べたらいいか知っていますか?①150g②250g③350g ①、②、③のどれだと思いますか?正解は③350gになります。(農林水産省が健康増進のために350g以上という目標を決めています)「350gって言われてもどれくらいなんだろう?」掲載している写真は、3枚で野菜350gです。目安は小鉢・小皿料理を1日に5皿(70g×5皿)です。いかがですか~?いきなり1日5皿と言われても・・・、という方も多いですよね。スモールステップで少しずつ増やしていきましょう!ちなみに、8月31日は「やさいの日」です。

2021年8月25日水曜日

手作りとまとゼリー🍅✨

夏休みも終盤戦を迎えています。6月に秋穂とまとを使ってのとまとゼリーを給食に出しました。とまとが苦手な子どもの中には、食べるのをためらっていたようです。けれども、一口食べてみると「あれ!?これ!おいしい!」とペロッと食べられたとの話も。生のトマトを角切りにして、トマトジュースとオレンジジュース、水、砂糖と一緒に煮ます。その後、ゼリーの素を入れて、カップに流し込み、冷蔵庫で冷やします。とっても簡単なので、ぜひ、夏休みのおやつにいかがですか?(60mlカップ約1個分:トマト10g・トマトジュース10ml・オレンジジュース20ml・水20ml・砂糖 お好みで・ゼリーの素)

2021年8月24日火曜日

いいね👍があるといいね‼

給食では、秋穂の食材をたくさん使うようにしています。毎朝、秋穂ふれあい朝市さん(生産者さん)が新鮮な野菜を持ってきてくださいます。その際、「今日の給食は何にしての?」「この野菜は〇〇の料理に使いますよ!」「おいしそうじゃね~!給食は栄養満点じゃ。食べたいわぁ~」などの会話をしながらたくさんの野菜を受け取ります。生産者さんも自分たちが作った野菜がどんな料理に使われるのか、子どもたちは喜んで食べてくれているのか気にかけておられます。だから、このブログを始めた頃、秋穂ふれあい朝市さん(生産者さん)にもブログをスタートしたことをお伝えしました。すると、後日、「給食の様子がすごくよく分かるね。いいね!ボタンがあるといいね!」とのご意見をいただきました。うれしい限り。少しでもこのブログが、みなさんのお役に立てれば幸いです。

2021年8月19日木曜日

鶏肉のカレー風味焼き🍗✨

昨日のブログを読んでくださった方は分かると思います!今日は、給食メニューにまた取り入れたいと思っている「鶏肉のカレー風味焼き」を紹介します!(もも肉だとジューシー、むね肉だとあっさりな感じに仕上がります)材料4人分程度:鶏肉240g(30g×8個)・ヨーグルト40g・カレー粉 小さじ1弱・ケチャップ 大さじ1と2/3・ウスターソース 小さじ1・醤油 小さじ1。作り方:①ヨーグルトと調味料を混ぜ、その中に30g程度に切った鶏肉を漬け込む。(冷蔵庫の中に少し置いておくと、より味がしみ込みます)②オーブンまたはトースターで焼く。オーブンの場合:220℃で予熱し、15分焼く。トースターの場合:1000Wで15分焼く。※お肉の大きさによって焼き時間に差があると思います。様子をみながら焼いてください。

2021年8月18日水曜日

子どもたちが喜ぶ給食を💕

6月に栄養教諭の実習生が秋穂小学校へ1週間ほど勉強に来られました。将来、栄養教諭を目指しての実習です。ということで、給食の献立を考えてもらいました。(私も昔、実習した際に、自分の考えた献立が給食として提供され、とても嬉しかったので)考えるにあたっては、時間内に作れる内容、秋穂の旬の食材を使う、彩りを鮮やかに・・・などを伝えました。実習生いわく、「自分が食べていた給食を思い出しながら考えました」と。大まかな献立が作成され、中の細かい食材や量などは相談しながら一緒に決めました。献立は、コッペパン・りんごジャム・牛乳・鶏肉のカレー風味焼き・野菜のマヨネーズサラダ・トマトとマカロニのスープで、子どもたちに食べやすい給食でした。(とても好評でした!)特に、「鶏肉のカレー風味焼き」を初めて給食で試みましたが、カレー粉のスパイシーさが食欲をそそり、また給食メニューに取り入れたいな!と思っています。

2021年8月17日火曜日

レモンの力💪🏻🍋

このサラダは子どもたちに人気のサラダです。レモン風味のさっぱり味が人気の秘訣なのかもしれません。夏にはぴったりです!昨年の試食会の際にも、「子どもがおいしいというから家でも作ってみたい。レシピを教えて欲しいです」という声をいただきました。 野菜はキャベツやきゅうり、にんじん、ブロッコリー、トマトなどお好みでOK。トマトは生で使いますが、その他の野菜はサッと茹でて使います。ハムやツナなど入れるとさらにおいしくなります。調味料(ドレッシング)は砂糖、塩、レモン汁、醤油、油を混ぜて作ります。野菜と調味料を和えれば完成です‼

2021年8月10日火曜日

ソーススパゲティー⁉🍝

今日のお昼は何にしようかしら?そんな時は、「ソーススパゲティー」はいかがでしょうか?ソースはお好み焼きのソースとウスターソースをミックスして作ります。(やきそばソースでもOK、味が足りなければコンソメを)給食の具材は、豚肉や平天、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、仕上げに青のりなど、焼きそばに入っているようなものを使用します。給食では、食中毒予防のため、加熱をしっかりして提供するようにしています。焼きそば麺だと、大きな釜で炒めているうちにボロボロになってしまうので、サッと茹でて使うスパゲティーだと、温度も上がりやすく、見た目もきれいに仕上がります。そういえば、焼きそば麺はないけれど、スパゲティーなら確かあるある!という方。お試しあれ‼

2021年8月6日金曜日

第2弾 大量のきゅうり😲🥒

「きゅうりのピリ辛」これを作るときは400人分で約17kのきゅうりを使います。スーパーのきゅうり1本が150gくらいとすると、17kは約110本程度になりますね。(初めて計算しましたが、すごい本数!!)途方に暮れそうな本数ですが、調理員さんはそんなのお構いなし!じゃんじゃん切っていかれます。このレシピは何回か給食だよりにも掲載しているのでご存じの方も多いはず!簡単でとってもおいしいので、ぜひ、この時期におススメですよ!きゅうりは水分が多いし、体を冷やしてくれる働きがありますからね。材料は約4人分で、きゅうり1本・塩昆布5g・砂糖1g(小さじ1/3)酢3g(小さじ1/2)・醤油3g(小さじ1/2)・ごま油3g(小さじ1)・一味唐辛子(お好みの量)作り方:① きゅうりを乱切りにする。②きゅうりを塩昆布と和える。③合わせておいた調味料と②を和える。(給食ではきゅうりをサッと茹でて使いますが、ご家庭では生で使われてOK)※食品用のビニール袋を使うとお皿を汚さずに作れます!冷蔵庫で冷やして食べるのもおススメです‼

2021年8月5日木曜日

ハッシュド〇ー〇🐖

「ハッシュドビーフ」は聞いたことあるけど、「ハッシュドポーク」?いえいえ「ハッシュドポーク」も体にそして家庭に(お財布に)優しい立派なごちそうです!豚肉は疲労回復を促してくれるたんぱく質やビタミンB1が多く含まれるので、スタミナupの食材です。これに完熟トマトを入れて作れば、夏バテ予防のビタミンCも摂ることができます。たっぷりの玉ねぎから甘みが出て、豚肉やトマトがさらにおいしさを引き出してくれます。

2021年8月4日水曜日

第1弾 大量のピーマン😲

苦手な野菜に名前が挙がることの多い「ピーマン」ですが、このピーマンを使って、ちょっと大人味の和え物。「おいしい!作り方を知りたい!」と言ってくれる子どもたちや「今日の和え物おいしかった~。調味料は?」と尋ねられる先生も。材料はピーマンともやし、しそわかめ(ふりかけとしてお店によく売られているものでOK)、醤油(ちょっと隠し味程度)です。作り方は、ピーマンを千切りにして、サッと茹でます。もやしも茹でます。あとは、しそわかめと醤油で和えるだけ!とっても簡単なんです。ただ、一人あたりのピーマンの量は少なくても、約400人分の給食ともなれば・・・。しばらくはピーマンを遠慮したくなる量でした(笑)

2021年8月3日火曜日

切干し大根の活用方法👆🏻✨

見た目はちょっと地味だけど、栄養の宝庫!!食物繊維だけでなく、カルシウムもたっぷりの切干し大根!ご家庭ではどのように料理をされていますか~?煮物のイメージが強いのですが、給食ではサラダや和え物に使うことが多いです!(もちろん煮物にすることもありますが)歯ごたえがよいので、きゅうり、もやし、にんじんなどの食材と合わせるとさらに食感が増し、ツナ、ハムなどを入れるとおいしさもアップ!(ひじきやじゃこを使うこともあります。お好きな食材でOK)夏は、ドレッシングは和風(砂糖・塩・酢・醤油・油またはごま油)がおススメです。