2024年7月18日木曜日

1学期最後の給食🍚

今日は1学期最後の給食となりました。入学してしばらくは給食準備に時間がかかっていた一年生も、今ではテキパキと行動し、自分のお仕事を責任もって行っています。魚料理や煮物なども残すことなく、ほぼ毎日残食ゼロです。2年生以上の児童も本当によく食べており、献立についての感想をよく聞かせてくれます。明後日から待ちに待った夏休みが始まります。寝る時間と起きる時間をきちんと決めて、規則正しく三食とるようにしましょう。特に、赤・黄・緑の栄養の働きをする食材をそろえて、バランスよく食べるとなお良いですね。夏休みも規則正しく、元気に過ごしてください。2学期からの給食もお楽しみに!今日の給食は、黒糖パン・牛乳・ごぼう入りドレッシングサラダ・肉団子のカレースープ煮・ミニピーチゼリーです。

2024年7月17日水曜日

夏ばて防止に!

太陽の光が降り注ぐ季節になると、鮮やかな緑色をした「にがうり」をたくさん見かけるようになります。「にがうり」というより、「ゴーヤ」という方がなじみ深いのではないでしょうか。「にがうり」の旬は、夏真っ盛りの8月です。「にがうり」には、ビタミンCが多く含まれており、夏バテや夏の疲れをとる効果があるので、これからの暑い季節、積極的に食べたい食材です。にがうりの苦味が苦手な人は、次の方法で下処理をしてみてください。【にがうりを縦半分に切った後、白いわたと種を取り除き、薄くスライスします。そして、にがうり1本に対して、塩小さじ1/2、砂糖小さじ1を目安にまぶします。15分ほど置いておくと水気が出てくるので、適度に力を入れて水気を絞ります。(水気と一緒に苦味も流れ出ます)】今日の給食は、ごはん・牛乳・ゴーヤチャンプルー・イナムドゥチ・冷凍パイナップルです。

2024年7月16日火曜日

第二弾🎵夏野菜がたくさん🎵

フランス料理の一つであるラタトゥイユは、日本でいうところの肉じゃがのような感じです。材料をトマトで煮込むだけで素材のうま味がギュッと詰まって濃厚な仕上がりとなります。今日の給食では玉ねぎ、トマト、なす、ズッキーニ、かぼちゃ、ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカとたくさんの夏野菜が使われており、彩り鮮やかで栄養満点!常備菜としても便利な料理ですので、ぜひご家庭でも作られてみて下さいね。今日の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・ラタトゥイユ・フレンチサラダです。

2024年7月12日金曜日

大豆ミート入りマーボーなす🍆

今日のマーボーなすには鉄分を強化した大豆ミート(ミンチタイプ)が入っています。大豆ミートは、ずばりミート(肉)のような大豆食品のことで、ソイミートや大豆肉などと呼ばれることもあります。一般的に通常のお肉と比べて低カロリーかつ低脂肪である点が大きな魅力です。また、今回使用した大豆ミートは国産大豆100%の植物由来食材で、通常品に比べて鉄分が約3倍含まれており、給食ではミートスパゲッティに入ることもあります。しっかりと下処理をすれば大豆の臭みも気にならず、様々な料理で活躍する食材です。マーボーなすの大豆ミートの存在に気づいた人はいましたか?今日の給食は、ごはん・牛乳・焼きぎょうざ・野菜の中華和え・マーボーなすです。

2024年7月11日木曜日

ごまごま😲

今日のセサミサラダには、すりごまといりごまがたくさん入っています。ごまは、香りも味も良いので多くの料理に使われていて、給食にもよく登場します。ふだん私たちが食べているところは、さやの中の種子です。皮の色によって白ごま・黒ごま・金ごまに分けられ、どれも栄養成分の半分を脂質がしめ、良質のたんぱく質やビタミンB群が多く含まれます。さらに、成長期に不足しがちな鉄分やカルシウムを多く含んでいるので、積極的にとって欲しい食品の一つです。ごまの殻はかたくて消化しにくいので、ごまの栄養を吸収するためにも、よく噛んで食べましょう。今日の給食は、コッペパン・牛乳・ソーススパゲッティ・セサミサラダ・ミニみかんゼリーです。

2024年7月10日水曜日

今年初のすいか?!🍉

夏の果物といえば、「すいか」です。すいかにはカリウムが多く含まれ、疲労回復を促してくれるので、夏の暑さで疲れた体にぴったりです。おいしいすいかを見分けるには、果皮に張りがあり、緑と黒のコントラストがはっきりしていること。そして、叩くと、熟していない時は「カン、カン」、熟すにつれて「ボン、ボン」という音になります。今年初めてすいかを食べる児童もいれば、「朝ごはんで食べてきたよ~」という声もありました。蒸し暑い日のおやつ、食後のデザートにぴったりの果物ですね。今日の給食は、スタミナカレー・牛乳・ほうれん草のいそサラダ・すいかです。

2024年7月9日火曜日

🥒夏野菜がたくさん🍆

夏には、トマト・なす・きゅうり・オクラ・かぼちゃ・冬瓜などが旬を迎え、美味しくなります。暑い日が続き、体調を崩しやすい時期ですが、これら夏野菜は自然の夏ばて防止剤です。水分がたっぷり含まれているので、水分補給ができ、体温を下げてくれます。また、いろいろなビタミンが多く含まれ、体の機能を活発にしてくれる働きがあります。旬の野菜は、その季節を過ごすためにぴったりの食材なのです。今日はたくさんの夏野菜が使われています。ぜひ、給食に何の野菜が入っていたか子ども達に聞いてみてくださいね。今日の給食は、コッペパン・マーシャルビーンズ・牛乳・魚の野菜ソースかけ・ミネストローネです。