2022年2月28日月曜日
みんな大好き「チキンチキンごぼう」😆💕
今日は中学3年生のリクエスト給食の第1位「チキンチキンごぼう」。給食でも家庭でも人気のある料理ですね。チキンチキンごぼうは、もともと、あるおうちで作られていた家庭料理でした。20年くらい前、山口市内のある学校で、「おススメの家庭料理を給食に取り入れよう」という取り組みをされた際、採用されたのがこのチキンチキンごぼうでした。今では山口では知らない人がいないくらい有名な料理となり、ご当地ポテトチップスの山口県の味になったり、スーパーのお惣菜としても売られたりしていますね。揚げた鶏肉とごぼうに甘辛いタレがかかり、食べているとごぼうの風味が口いっぱいに広がります。今日の給食は、ごはん・牛乳・チキンチキンごぼう・豆腐汁・いちごです。
2022年2月25日金曜日
ご当地グルメ🥢😋
今日は、愛知県の名古屋でとてもポピュラーな「味噌カツ」と「きしめん」です。 「味噌カツ」は「赤味噌ダレ」と「トンカツ」が合体した、名古屋を象徴する名古屋めしです。昔から愛知県で作られる豆味噌の八丁味噌を使ったタレが人気です。「きしめん」は平打ちうどんで、昔、紀州のお殿様が名古屋に引っ越してきたとき、「紀州めん」が「きしめん」になったとか、キジの肉を入れて作ったので、「きじめん」からきたと言われています。現代では、きじの肉ではなく、鶏肉や油揚げを入れて作られています。今日の給食は、ごはん・牛乳・みそカツ・たくあんと野菜の甘酢あえ、きしめんです。
2022年2月24日木曜日
人気の三角チーズパン😍
給食のパンは、川崎ベーカリーさんが作ってくださっています。コッペパンももちろんおいしいのですが、豆乳パンやはちみつパン、アップルパンなどの加工パンになるとこれまたさらにおいしい!!だから、「パンが好き!」という子どもたちも多くいます。通常はあまり給食に登場しないのですが、年に1度はリクエストメニューにもあがってくるので「三角チーズパン」を給食に。リクエスト第1位になるだけのことはある「また食べたくなる味!」で、ペロリと1個完食できちゃいます。今日を楽しみにしていた子どもたちも多いことでしょう。今日の給食は、三角チーズパン・牛乳・秋穂やさいのポトフ・五色サラダ・ヨーグルトです。
2022年2月22日火曜日
あなたは違いの分かる人🙄❓
1月は秋穂で収穫された「にんじん」を使っていました。その中にちょっと色の濃い赤いにんじんが入っていたのに気づいた人~?実は「金時にんじん」を作っておられる方がおられたので、金時にんじんも使っていました。初めて「金時にんじん」使った日。あるクラスの給食時間におじゃました際、「先生、これって何?にんじん?」とサラダの中にいつもより鮮やかな色をした物体に疑問をもった一人の男の子が聞いてきました。「そうそう、よく分かったねぇ~。これは、色の濃いにんじん。金時にんじんって言うんよ!」と伝えると「あぁ~、やっぱりな~。ぼくは・・・」と。いつもと違うにんじんに気づいたようでした。実は、その子は野菜があんまり得意ではないんです。だから、いつも野菜と格闘しながら、一生懸命食べています。けれども、いつも野菜をじっくり見ているからこそ、その違いに気づいたのでしょうね。今日の給食は、コッペパン・牛乳・エビフライ・1食タルタルソース・コーンキャベツ・キャロットスープです。
2022年2月21日月曜日
6年生の考えた献立👧👦~Part5~
金曜日に引き続き、今日も6年生の考えた献立が給食に登場です!今日は秋穂小学校の児童が考えた献立です。魚が好きなので、メインのおかずをいわしのみぞれ煮にしたそうです。また、冬が旬の大根を取り入れた和え物を考え、みそ汁にはこんな具(豆腐・白菜・ごぼう・さつまいもなど)が入っていたらいいなと、栄養のバランスや彩りなどを考え、オリジナルのみそ汁にしたそうです。和食の良さがたくさん取り入れられた献立ですね。今日の給食は、ごはん・牛乳・いわしのみぞれ煮・大根のごま酢あえ・オリジナルみそ汁です。
2022年2月18日金曜日
6年生の考えた献立👦👧~Part4~
12月に大海小、秋穂小の6年生が家庭科の授業で、「1食分の献立を考えよう」という勉強をしました。2月、3月で8名の児童の献立が給食に登場します。今日は、大海小学校の児童が考えた献立です。みんなが好きなお肉と具だくさんのみそ汁で栄養もしっかりとれるのではないかと思い考えたそうです。彩りや五大栄養素のことを考えながら食材を組み合わせているので、みそ汁には7種類の食材が入っています。また、旬のれんこんや白菜などの野菜をごまとマヨネーズで和えることで食べやすい野菜のおかずにしたそうです。栄養のバランス、旬の食材、彩り、食感などたくさんの工夫がされた献立ですね。今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉のマスタード焼き・れんこんのごまマヨあえ・具だくさんみそ汁です。
2022年2月17日木曜日
リクエストメニュー第1位は❓
今年度の中学校3年生のリクエストメニュー第1位は、なんと同数で3つありました。そのメニューは「きな粉揚げパン」「三角チーズパン」「チキンチキンごぼう」です。今日は、その中の「きな粉揚げパン」です。朝、9時半ごろパン屋さんが持ってきてくださったコッペパンを油で揚げて、砂糖と塩で味付けしたきな粉を丁寧にまぶしていきます。1個ずつ手作業のため、時間がかかりますが、食べたときのみなさんの幸せそうな顔を思い浮かべながら作りました!「甘くておいしい!」大きな口を開けて、ガブっと食べていました。きな粉のついた口のまわりは、あとでペロリとしておいてくださいね!今日の給食は、きな粉揚げパン・牛乳・野菜のカレースープ煮・切り干し大根のサラダです。
2022年2月16日水曜日
きりたんぽ🍲
今日は秋田県の代表的な郷土料理「きりたんぽ鍋」です。昔、秋田県北部地方の木こりや漁師たちが、ごはんが傷むのを防ぐために、ごはんをつぶし、杉の木で作った串に細長く巻きつけて、炭火でこんがり焼いた「きりたんぽ」に、山でとった山鳥や、山菜などと一緒に煮込んで食べたのが始まりといわれています。きりたんぽという名前の由来は、けいこ用の「やり」である「たんぽやり」に似ていることからつきましたが、さらに、切って食べるので、「切りたんぽ」になったそうです。今日の給食は、ごはん・牛乳・さばの塩焼き・わかめのジュージュー・きりたんぽ鍋です。
2022年2月15日火曜日
リクエストメニュー🎶
秋穂学校給食センターでは、秋穂小学校だけでなく、大海小学校や秋穂中学校の給食も作っています。中学校3年生が食べる給食も残りあとわずか。そこで、2月中旬からは、中学校3年生のリクエスト給食が登場!今日は、クリームシチューとミルメークがリクエストメニューです。ミルメークは牛乳の中に入れて溶かして飲みます。昨年度はミルメークが給食に登場しなかったので、低学年は大興奮!1年生はミルメークを牛乳ビンの中に入れるのにひと苦労・・・。こぼさないように上手に入れられたら、ストローでかき混ぜて飲みましょう!今日の給食は、コッペパン・牛乳・ミルメーク(ココア味)・クリームシチュー・ひじきとチーズのサラダ・ミニりんごゼリーです。
2022年2月14日月曜日
今日は何の日?💕
男の子はソワソワ、女の子はドキドキ!今日、2月14日は「バレンタインデー」です。いつからか日本では、女性が好意を寄せる男性にチョコレートを贈るようになりましたね。今日はそんなチョコレートのブラウン色の給食「ビーフストロガノフ」です。本来は、サワークリームなどを入れて、白っぽく仕上げなければいけないようですが、給食ということでケチャップやソースなどを入れて食べやすいようにアレンジしています。具材のにんじんをいくつかハート型にくり抜きました。給食センターからの愛情がみなさんに届きますように♪今日の給食は、ビーフストロガノフ・牛乳・マカロニサラダ・りんごです。
2022年2月10日木曜日
冬に食べたくなるものの一つ🧣
肌寒くなるとなんだか食べたくなる中華まん。コンビニやお店でもいいタイミングで売られ始めますね。ほっかほかの中華まんをふぅ~ふぅ~しながら食べられるといいのでしょうけど、給食では、なかなかそうもいかないのが残念なところ。けれども、いつもとちょっと雰囲気のちがう給食に子どもたちはテンションが上がっているようです。今日の給食は、肉まん・牛乳・焼き豚ラーメン・れんこんのごま炒め・ヨーグルトです。ちなみに肉まんとは中華まんの一つで、一般的に中身の具に豚肉が入っているものをいいます。関西では、豚まんとも呼ばれています。
2022年2月9日水曜日
山口県ならでは🐡
ふぐの本場、下関市ではふぐを「ふく」と発音し、幸福の「福」と同じ発音であることから、縁起の良い魚とされています。今日、2月9日はふ(2)く(9)の語呂合わせから、「ふくの日」と制定されています。ふくの豊漁や海の安全を祈願して、下関ではお祭りが行われます。ふぐは昔、ふぐ毒の中毒が続出し、豊臣秀吉がふぐを食べる事を禁止しました。その後、日本の最初の総理大臣「伊藤博文」が下関の料亭でふぐを食べ、そのおいしさに驚き、「このようにおいしいものを禁止することはない」と全国に先駆けて下関でふぐ食が食べられるようになり、各地に広まりました。今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏と根菜の平つくね・はりはりあえ・ふく汁です。
2022年2月8日火曜日
6年生の考えた献立👩👨~Part3~
昨日に引き続き、6年生の考えた献立が給食に登場です!今日は秋穂小学校の児童が考えた献立です。魚の香草フライの香りやイタリアンサラダのさっぱりした味、アルファベットマカロニのかわいいい形を想像しながら決めたそうです。そして、見た目を美しくするために、ブロッコリーやパプリカなどの色鮮やかな食材を取り入れたとのこと。献立が実際に給食として出来上がった時の香りや味、見た目などがよく考えられているため、食べるのが楽しくなるような献立ですね!今日の給食は、豆乳パン・牛乳・白身魚の香草フライ・イタリアンサラダ・ABCスープです。
2022年2月7日月曜日
6年生の考えた献立👩👨~Part2~
12月に大海小、秋穂小の6年生が家庭科の授業で、「1食分の献立を考えよう」という勉強をしました。2月、3月で8名の児童の献立が給食に登場します。今日は、大海小学校の児童が考えた献立です。野菜が苦手な人でも人気のカレーに野菜を入れることでおいしく食べられるのではないかと思い考えたそうです。そして、みんなが好きそうなミートボールを組み合わせ、「ミートボールと野菜のカレー」に!サラダも「チップスサラダ」にすることで野菜が食べやすいのではないかと考えたようです。みんなのことを想いながら考えられたやさしさあふれる献立ですね。今日の給食は、ミートボールと野菜のカレー・牛乳・チップスサラダ・秋穂みかんです。
2022年2月4日金曜日
今日が中華料理なのは🎖
今日から冬季オリンピックの開幕です!みなさん、冬季オリンピックはどこで開催されるか知っていますか?開催される場所は、中国の首都「北京」です。そこで、今日は北京オリンピック開幕にちなんで中華料理にしました。八宝菜はたくさんの食材が入っているため、栄養満点の料理です。ちなみに今日の八宝菜には11種類の食材が入っています。また、かたくり粉でとろみをつけているため、冷めにくく、寒い冬にはもってこいの料理です。20日まで行われるオリンピックの出場選手をみんなで応援しましょう!今日の給食は、ごはん・牛乳・八宝菜・春雨サラダ・いよかんです。
2022年2月3日木曜日
鬼は~外、福は~内!👹
節分は、立春の前日、冬の季節が終わって春の季節に移る季節の変わり目を意味します。豆まきが終わった後に自分の年齢と同じ数の豆を食べるのは、「年取り豆」といって、まめに暮らせますようにという願いが込められています。また、節分に食べるいわしは、いわしを焼くと出る煙とにおいで邪気を追い払う「魔よけ」の意味があります。さらに、山口県では、節分に鯨を食べる風習があります。それは、「大きいものを食べると縁起が良い」とされていて、一年の節目にあたる節分に「くじら」を食べることは、「大きな幸せを」という鯨の大きさにたくしたものです。今日の給食は、はちみつパン・牛乳・鯨のノルウェー風・ブロッコリーのマヨサラダ・もずくと麦のスープ・節分豆です。揚げた鯨をケチャップとソースで絡めました。
2022年2月2日水曜日
みんなちがって、みんないい👨👩👧👦
ずんぐりむっくりのこの形!?先月から、給食に使用しています。もちろん秋穂産の大根です!いつもスーパーなどで目にする大根と形が違うような・・・。人間に個性があるように、野菜にも個性があるのだろうなぁ~と思っていたところ、どうやら「おでん大根」という品種だそうです。「おでん大根」は、太くて、やわらかく、味が染み込みやすい!という特徴があるそうです。今日のおでんにぴったりの大根なので、「おでん大根」というネーミングがついたのでしょうね。今日は25kの大根を使って作りました!今日の給食は、ごはん・かりこりいりこ・牛乳・煮込みおでん・春菊のごま酢あえです。
2022年2月1日火曜日
6年生の考えた献立👩👨~Part1~
12月に大海小、秋穂小の6年生が家庭科の授業で、「1食分の献立を考えよう」という勉強をしました。栄養バランスが整っているだけでなく、いろどりや旬の食材、調理方法が重ならないようにするなど、色々なことに気をつけ、今までの献立を参考にしながら考えました。2月に5名、3月に3名が考えた給食が登場します。今日は大海小学校の児童が考えた献立です。洋風メニューで統一されていて、にんじんサラダやスープの色合いがよく考えられたオシャレな献立ですね!今日の給食は、パン・ブルーベリージャム・牛乳・鶏肉のマーマレード焼き・にんじんサラダ・白花豆のスープです。
登録:
投稿 (Atom)