2021年12月28日火曜日

番外編!年末からのお正月🎍

冬休みの一大イベント「クリスマス」が終わり、今年も残すところあとわずか!! 大晦日には年越しそば、お正月にはおせち料理とごちそうが続きますね。 みなさん、おせち料理のいわれをご存じですか?ぜひこの機会に話題にされてみてください。

2021年12月24日金曜日

今年最後の給食🎄

今日で今年の給食は最後になります!今年も昨年同様に新型コロナ感染症予防のため、給食も前をむいて、黙って食べることは変わりませんでしたが、少しでも給食時間が楽しい時間になるように色々な料理を提供してきました。人気の料理や大好きな料理はもちろんお残しはありませんでしたが、苦手な料理もがんばって食べてくれたことを嬉しく思います。1月11日からまた給食がスタート(ブログも)しますので、来年もどうぞよろしくお願いします。今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉と生揚げのキムチ炒め・ワンタンスープです。(今日はおうちは洋風メニューでチキンかな?ということであえて豚肉にしました)

2021年12月23日木曜日

体温まる給食😚

だいぶ寒くなってきました。やっぱり、寒いときには温かい物が食べたくなりますね。給食では、作業と時間、衛生面で冷たいスープを提供することはできませんが、温かい(かなり熱い)料理は提供ができます。しかも、子どもたちが使っている食缶は2重食缶といって、保温が効く食缶なんですよ!(その分、少し重たいですけど)だから、大きな釜でグラグラと沸騰した汁物や煮物などを食缶に入れてお届けすると、教室でもかなりアツアツです。配食もやけどしないように気をつけてね~。温かい料理を食べて、心も体もぽっかぽか。今日の給食は、豆乳パン・牛乳・親子ぞうすい・れんこんのごまマヨあえです。

2021年12月22日水曜日

冬至の日には😊

冬至とは1年間の中で、もっとも昼が短く、夜が長い日のことです。まだまだ寒い冬が続きますが、冬至を過ぎるとだんだんと日が落ちる時間が遅くなり、少しずつ春へと向かいます。さて、冬至の日には昔からある習慣があります。この日には、ゆずを浮かべたゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりすると、風邪をひかないといわれています。かぼちゃは他の野菜と比べて、保存が利くため、昔は新鮮な野菜が不足しがちな冬でも重宝されていました。昔の人はこのかぼちゃを食べて、ビタミンなどを補い、寒さに耐える体をつくっていたのでしょうね。今日の給食の「ほうとう」にはかぼちゃが入っています。今日の給食は、ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・野菜のゆず漬け・ほうとうです。「ほうとう」は山梨県の郷土料理です。

2021年12月21日火曜日

なんだか嬉しい🤗

学校給食のデザートは特別!おうちでクリスマスケーキが用意されていても、学校で食べるデザートはなんだか嬉しい!みんなと一緒に食べるから?学校という場所で食べるから?妙に特別感がありますね。今日はクリスマスセレクトデザートということで事前に4種類のデザート(チョコケーキ・ホワイトケーキ・いちごのモンブラン・手作りフルーツゼリー)から選んでもらいました。一番人気はチョコケーキ!今日の給食は、コッペパン・牛乳・かぶとコーンのクリームシチュー・チップスサラダ・セレクトデザートです。シチューの中をよ~く見ると、キラキラお星様!一足早いクリスマス給食を堪能しました。

2021年12月20日月曜日

「マーボー」シリーズ📚

おっ!今月もこのネタがキターーーーー!と思われた方、日々閲覧をされておられるのでは?ありがとうございます。今月もまた「マーボー〇〇」の紹介です!4月から今まで、マーボー豆腐・トマト・じゃがいも・なす・春雨・大根を実施してきました。今日は、カレー風味のマーボーカレー丼です。通常のマーボー豆腐にカレー粉を最後に入れて仕上げます。カレー風味なので、なんだか食欲も倍増しちゃいます!ごはんの上にかけていただきましょう。今日の給食は、マーボーカレー丼・牛乳・春雨ともやしの中華和え・秋穂みかんです。

2021年12月17日金曜日

寒い日には⛄

今日はちょっとリッチな「すき焼き風うどん」。ご家庭でもすき焼きの〆にうどんを入れられることがあるのでは?すき焼きはお肉もですが、白菜やねぎなど野菜がたっぷり食べられる料理ですよね!給食でもたくさんの野菜を入れて作っています!もちろんお肉も!最後に溶き卵を加えて仕上げます。熱々のうどんを食缶に入れるので、食べる時もやけどしないように「ふぅ~ふぅ~」しながら食べてくださいね。今日は寒い1日なので、体が温まるうどんがぴったり!今日の給食は、菜めし・牛乳・すきやき風うどん・ごま酢あえです。

2021年12月16日木曜日

祝100回🎊

ついにこの日がやってきました!!念願だった給食のブログをはじめて、今日で100回目!!子どもたちが普段どんな給食を食べているのか写真を見ていただき、ちょっとしたコメントでおうちの話題づくりになればと思っていますが、いかがでしょうか?お役に立てていれば嬉しいです。アクセス数も現在、合計で4,424件と閲覧していただいているみなさんに感謝です。これからも継続して日々アップしますので、お時間のある時にでも見ていただけたら幸いです。今日の給食は、コッペパン・マーシャルビーンズ・牛乳・鶏肉のマスタード焼き・ひじきのサラダ・根菜スープです。どのメニューも好評でした!

2021年12月15日水曜日

初めて食べる料理😲

「わかめのジュージュー」は、他の学校で実施されていて、調理員さんもおいしいよ!と言われていたので、給食に取り入れてみました。「どんな感じの料理?」と聞いてみると、「佃煮っぽいかな~?ふりかけかな~?」ということでした。給食委員会の子どもたちもどんな料理か気になっていたようです。材料はシンプルにカットわかめ、ねぎ、かつお節。調味料は砂糖、醤油、酒、みりん、油です。カットわかめをサッと水洗いし、少しやわらかくしておきます。(完全にベロンベロンにふやかさない方がいいそうです。わかめの食感を残すために。)油でわかめを炒め、ねぎ、味見をしながら調味料を入れていきます。仕上げにかつお節をふりかければ完成です!今日は、やや塩味の効いたふりかけ風に仕上がりましたので、ごはんがすすみました。また、次回はごま油やごまを入れてアレンジしてみます。簡単なので、ぜひ、ご家庭でも作ってみられてください。今日の給食は、ごはん・牛乳・鰆の竜田揚げ・わかめのジュージュー・具だくさんみそ汁です。

2021年12月14日火曜日

チリコンカン🎵

おもしろい名前の料理「チリコンカン」。ついつい何回も繰り返して言ってみたくなりますね。チリコンカーンともいうこの料理は、牛ひき肉と玉ねぎを炒め、トマト、ピーマン、豆、チリパウダーなどを加えて煮込んで作ります。メキシコ料理由来のアメリカの郷土料理です。この料理は、色々な豆(給食では大豆、白いんげん豆、ひよこ豆)をたくさん入れるのですが、豆の存在がそこまで気にならずに食べられます。だから、豆が苦手な人にもおススメの一品です!!パンに挟んで食べてもおいしいですよ!今日の給食は、コッペパン・牛乳・チリコンカン・もずくと麦のスープ・りんごです。

2021年12月13日月曜日

安全でおいしい野菜の証拠🥦

特に冬場の野菜は甘いのでしょうね!白菜やブロッコリー、ほうれん草などには私たちが食べる一足先に、虫さんたちが味見をしています。農薬たっぷりの危ない野菜には虫も寄り付かなでしょう。新鮮で、安全で、おいしいからこそ安心して食べられる!それはみんな同じ。私たちも食べなければ生きていけないように、虫さんたちにも生活がかかっていますからね。でも、今日は私たちが食べるので、ちょっとごめんなさいね!とジャブジャブ洗って使います。今日の給食は、ごはん・牛乳・ぎょうざのメンチカツ・切干大根の中華あえ・春雨とわかめのスープです。

2021年12月10日金曜日

しょうがパワー💥

しょうがと言えば、「体を温める」というイメージがありますね。そのため、冬には「しょが湯」。たしかに、しょうがには辛み成分があり、そのおかげで体を温める働きがあります。ただ、その場合には、しょうがを加熱して食べる方が、効果が高まります!今日は秋穂のしょうがをすりおろし&みじん切りにしてみそ汁の中に入れます。ちょっと大人の味かな?と思うのですが、昨年の6年生には好評でした。寒さが一段と厳しくなって来る冬。しょうが風味みそ汁を食べて、体の芯からぽかぽかに温めましょう!今日の給食は、ごはん・牛乳・いわしのかりん揚げ・いそ香あえ・しょうが風味みそ汁です。

2021年12月9日木曜日

負けるなカリフラワー👊

色が白いから?食感がボソボソするから?ちょっとお値段が高いから?シルエットはさほどブロッコリーと変わらないのに、どうしてもブロッコリーの影に隠れてしまっている「カリフラワー」。けれども、ブロッコリーと同じくらいのビタミンCが含まれており、風邪予防にぴったりの食材です。近年は「オレンジブーケ」「ロマネスコ」「パープルフラワー」などいろいろな品種もあります。温野菜サラダに添えるとちょっとオシャレに!今日は、秋穂のカリフラワーとブロッコリーを使ってサラダにします。カレー粉を加えて食欲のそそる味付けに。今日の給食は、コッペパン・牛乳・ごぼうときのこのスパゲティー・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ・ヨーグルトです。

2021年12月8日水曜日

具だくさんの山頭火鍋🍲

山頭火鍋のいわれは、平成2年に新しい名物料理を作ろうと、旧小郡町の商店街で「山頭火鍋コンクール」が実施されました。種田山頭火が愛したものとして「俳句」によく詠まれているのものが「鴨」であることから、見事に大賞に輝いたのは、合鴨の肉をふんだんに使ったお餅入りの鍋だったそうです。具材としては、合鴨、餅、にんじん、白菜、ごぼう、しめじ、春菊、白ねぎが入っており、みそ仕立ての鍋です。給食では、鶏の肉団子が入っています。寒い冬にぴったりの鍋料理ですね!今日の給食は、ごはん・手作りうめふりかけ・牛乳・かぶの甘酢づけ・山頭火鍋です。

誘惑のグラタン🥧

フィンランド料理なので、ネーミングから想像できない「キウサウス」。フィンランド語で「誘惑」「食べるのが止まらないほどおいしい!また、食べたい!」という意味だそうです。どんな料理かを一言でいうと「ホワイトグラタン!」冬は一面真っ白な雪景色になるフィンランドにはピッタリの料理ですね。給食では、じゃがいも、玉ねぎ、生クリーム、牛乳、チーズなどを使って作ります。本場ではアンチョビやトナカイの肉、鮭を入れることもあり、一般的な家庭料理の一つのようです。今日の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・キウサウス・ビーンズスープです。

2021年12月6日月曜日

はなっこりんサラダ🎶

ネーミングからどんなの食材が入ったサラダなのか、な~んとなく予想がつきますか?今が旬の「はなっこりー」と「りんご」です。そして、それにプラスして大根とツナも入れています。味付けはシンプルにさとう・塩・こしょう・酢・油です。色合いを想像してみてください!「緑・赤・白」のクリスマスカラー!なんだかワクワクする色ですね。それに加えて、今日は子どもたちの大好きなカレーライス!冬至も近いことだし、秋穂のくりまさるが入ったかぼちゃのカレーです。栄養満点!しっかり食べて寒い冬を乗り切りましょう!今日の給食は、豚肉とかぼちゃのカレー・牛乳・はなっこりんサラダです。

2021年12月3日金曜日

なぜ大学?😋

さつまいもを揚げて、甘い蜜に絡めた「大学いも」は子どもたちに大人気。でも、なぜ「大学?」と思われたことないですか?なにか大学にルーツがあるのかな?と思い調べてみたところ、「大正から昭和ごろ東京の学生街で売り出し、大学生が好んでよく食べたため」と記載がありました。今では大学生だけではなく、どの世代にも人気の料理になっていますね!「大学いもはデザートじゃないから、途中で食べてもいいよ!」というと「大学いもは大好きだから最後に残して食べる~」なんて子どももいました。今日の給食は、中華丼・牛乳・大学いも・秋穂みかんです。

2021年12月2日木曜日

すがたをかえる大豆🙄

10月末に、3年生が国語の授業で「すがたをかえる大豆」という内容の勉強をしました。そこで、大豆からできる食材を紹介しました。豆腐や納豆などはイメージしやすかったのですが、きな粉やおから、豆乳などは初めて知った!という子どもたちも多くいました。ざっと紹介しただけでも10種類以上の大豆製品がありました!人間の知恵ってすごいですね。今日はおからを使っての「おからサラダ」です。また、ケチャップ煮にもたくさんの大豆が入っています。今日の給食は、黒糖パン・牛乳・ミートボールと大豆のケチャップ煮・おからサラダ・ミニりんごのゼリーです。

2021年12月1日水曜日

何が一番好き?🍢

現代の定番料理の一つになっている「おでん」は、寒い冬になるとコンビニや屋台で登場する料理。おでんのルーツは室町時代の豆腐にみそを付けて焼いた田楽豆腐が始まりといわれています。その後、醤油味の煮込みおでんが誕生していったようです。みなさんは、おでんの具で何が一番好きですか?やわらかくとろとろに煮えた大根や味の染み込んだたまご、ちくわや厚揚げ、こんにゃくなどたくさんの具がありますね。給食ではみんなに具材がいきわたるように小さめにカットしています。今日は9種類の具材を入れて煮込んでいます。今日の給食は、ごはん・味付けのり・牛乳・具だくさんおでん・土佐酢あえです。