2022年10月31日月曜日

ハロウィンにちなんで🎃

今日、10月31日はハロウィン!アメリカのお祭りです。元々は、ケルト人という民族のお祭りでした。ハロウィンでは「ジャック・オー・ランタン」というかぼちゃをくりぬいた中に、ろうそくを立てた提灯を作ります。子ども達が魔女やお化けに仮装し、近くの家を一軒ずつ訪ねて「トリック・オア・トリート」と唱えると、お菓子をもらうことことができるというものです。今日は、ハロウィンにちなんで「パンプキンカレー」です。秋穂で作られた「くりまさる」をたっぷり使って作りました。今日の給食は、パンプキンカレー・牛乳・れんこんと大根の和風サラダ・秋穂みかんです。

2022年10月28日金曜日

みんなで集まって‼

大きな釜の前に、みんなで集まってせっせとひっつみを作っています!「ひっつみ」は岩手県の郷土料理!小麦粉と水を混ぜたものを手でひっつまんで(ひきちぎって)作るので「ひっつみ」という名前になったそうです。手作りなので形はさまざま!大きなものが入っていたらラッキー!?今日は、岩手づくしの給食でした。ごはん・牛乳・鶏肉の南部みそ焼き・すき昆布の煮物・ひっつみです。

2022年10月27日木曜日

上手になりました👧👦

小学校へ入学して7ヶ月が経とうとしている1年生!給食ではセルフホットドックがたまに登場します!セルフなので、自分でソーセージや野菜を入れて、ケチャップをかけなければいけません。最初はぎこちなかった手つきも今ではこんなに上手にできるようになりました!「見てみて!できた~!」パクっと食べて、「おいしい~」と。今日の給食は、セルフホットドッグ・牛乳・1食ケチャップ・冬瓜とコーンのスープ・ヨーグルトです。

2022年10月26日水曜日

1食でいろいろな味を🥢

秋らしくなってきました。給食にも秋がたくさん詰まっています。昨年紹介しましたが、「なば」というのは「きのこ」のことです。(九州・中国・四国地方で使われている方言。特にしいたけのことをいうそうです。)今日は、ごはんがススム「さばのみそ煮」とさっぱりとした味付けの「ゆかりあえ」。そして、きのこのうまみたっぷりの「なば汁」です。ザ・和食なので、子どもたちの好みは分かれるかもしれませんが、いろいろな味を1食で楽しみましょう!今日の給食は、ごはん・牛乳・さばのみそ煮・ゆかりあえ・なば汁です。

2022年10月25日火曜日

今年は安納芋で‼

年1回はスートポテトあんを給食で作っています。秋穂のサツマイモを使用!ちなみに、今日は安納芋です。(とろけてもOKなので)皮をむいて、茹でて、さつまいもに砂糖、バター、牛乳を加えながら加熱していきます。難しいのはかたさ!冷めるとかたくなるので、ゆるいかな?ってところで仕上げます。かたいと、子どもたちがスプーンですくってカップに入れるときに大変なので・・・。いいころ合いで火を止めて終了!今日のスイートポテトあんも最後の最後までボウルをきれいにして返してくれることでしょう。今日の給食は、コッペパン・牛乳・手作りスイートポテトあん・鶏肉と野菜のスープ煮・れんこんのごまマヨサラダです。

2022年10月24日月曜日

最強の組み合わせかも😆⁉

今日は子どもたちの好きな「カレー」と「うどん」を組み合わせた「カレーうどん」です。カレーの汁が洋服に飛び散らないように気を付けて食べましょう!と言いたいところですが、子どもたちはそんなのお構いなし!そして、カレーうどんに白ごはん。カレーの汁と合わせれば、今度は「カレーライス」として楽しめちゃいます。なんということでしょう!今日の給食は、ごはん・牛乳・カレーうどん・ささみときゅうりのごま酢あえ・ミニりんごゼリーです。

2022年10月21日金曜日

ふわっとさわやかな香り

なんだか柑橘のいい香りと味の正体は?それは、山口県のオリジナル柑橘「ゆずきち」です。緑色をしているので、「かぼす」や「すだち」と間違えてしまいそうですが、同じ仲間です!名前に「ゆず」が入っているので、ゆずを想像される方もおられるかもしれませんね。果汁がたっぷりとれ、「かぼす」や「すだち」と比べるとやわらかい香りと優しい酸味が特徴です!そして、最大の特徴は「種がない」こと!時季のものを食べ、秋を存分に味わいましょう!今日の給食は、ごはん・牛乳・すきやき煮・ゆずきちあえ・りんごです。りんごは「千秋」という品種でした。甘酸っぱくてシャキシャキとした食感でした。

2022年10月20日木曜日

秋鮭🐟

鮭は9月から11月に川を上るため、主に東北・北海道沿岸に寄ってきた鮭を「秋鮭」「秋味」と呼びます。鮭は川で誕生して海に下り、産卵までの数年間は北の海で成長し、産卵期の秋に再び生まれた川を上り、一生を終える代表的な回遊魚です。鮭は昔から捨てるところが無いといわれるくらい全て食べられ、消化吸収のよいたんぱく質を多く含みます。今日はそんな鮭の上にポテトサラダをのせてオーブンで焼いています。今日の給食は、コッペパン・りんごジャム・鮭のポテトサラダ焼き・鶏団子のスープです。

2022年10月19日水曜日

とろとろふわふわ🥚

今日の汁物は、長いもとたまごを使ったとろろ汁です。味付けは米みそと白みそを混ぜています。たくさんの野菜(白菜・大根・にんじん・しいたけ・ねぎ)とかまぼこが入ります。出汁はかつお節で取ります。とろとろふわふわに仕上げるために、すりおろした長いもとよくかき混ぜたたまごを合わせておいて、最後に釜の中に投入!!これでおいしい和風の汁物の出来上がりです。今日の給食は、栗ごはん・牛乳・豚肉と豆腐の炒め煮・長いものとろろ汁・ミニみかんゼリーです。

2022年10月18日火曜日

まだ食べられるのに・・・😥

10月16日は世界食料デーでした。この日は、世界の食料問題を考える日として、国連が制定した日です。日本では、10月を「食品ロス削減月間」としています。世界では、すべての人が十分に食べられるだけの食料が作られているのに、約8億人の人が飢えで苦しんでいます。一方、日本では、食べ残しや賞味期限切れなどで捨ててしまう食べ物が1年間に約520万トンもあると言われています。これを日本人みんなに振り分けると、一人が1日におにぎり1個くらいの量を捨てていることになります。みなさんもムダにしている食べ物はありませんか~?もったいない精神で食べ物を大切にしましょう。今日の給食は、コッペパン・牛乳・焼き豚ラーメン・ひじきとツナのサラダ・オレンジです。

2022年10月17日月曜日

秋の味覚満載😊

さんまの漁獲量が減少し、高級魚!と言われるようになって数年。給食にもその余波が・・・。ただ、年に1回くらいは食べたいですよね!今日は旬の味覚満載の給食です。さんまにさつまいも、きのこと秋を楽しみながらいただきましょう。ザ・和食!「まごわやさしい」献立でした。今日の給食は、ごはん・牛乳・さんまの甘露煮・ほうれん草のおかかあえ・さつまいものみそ汁です。

2022年10月14日金曜日

給食のいいところ✌

「給食はおうちで出ないものが食べられるから好き!」といってくれる子どもたちも多くいます。今日の「柿の白和え」もその1つではないでしょうか?たしかにおうちで柿を白和えに入れるのってなかなかしない!?ただ、子どもたちが好んで食べる料理かどうかは・・・ですが。でも、何事も経験!いろいろな料理を知る・食べることも今後の人生を豊かにしてくれることでしょう!今日の給食は、わかめごはん・牛乳・かやくうどん・柿の白和えです。

2022年10月13日木曜日

プチっと2つの味!

10月10日は目の愛護デーでした。そこで、今日は目に良いとされるブルーベリー(ジャム)です。ただ、いつもと違うのは、ブルーベリージャム&マーガリンという2つの味が楽しめるようになっているんです!市販でも売られていると思いますが、親指と人差し指、中指を使ってプチっと2つに折って中身を出します。今年度初めて給食に出すので、パンに上手につけることができるかな~?今日の給食は、コッペパン・ブルーベリ&マーガリン・牛乳・秋野菜の豆乳シチュー・さっばりサラダです。

2022年10月12日水曜日

黄金色に輝く✨

朝夕が肌寒くなり、秋らしくなってきました。給食でも秋穂で収穫された「さつまいも」がやって来ています!ずんぐりとした見た目と上下を切り落とすと黄色のいい色をしたさつまいもに「このさつまいもおいしそうやねぇ~、いも天にしたらいいねぇ~!」「ほんとね~」(いやいや、今日は汁物に入れますよ!)「うちは先日、さつまいもごはんにしたよ」「それもええねぇ~」との話題になりながらせっせと皮をむきました。教室にいくとやはり、ひと際輝く黄金色のさつまいもに子どもたちも「あっ、さつまいもだ~」と言っていました。とてもあまくておいしいさつまいもでしたので、品種が分かると嬉しいです!紅はるか?紅あずま?それともシルクスイート?今日の給食は、ごはん・牛乳・小いわしの天ぷら・いそ香あえ・豆腐汁です。

2022年10月11日火曜日

しっとりの秘密‼

昨年、「学校のおからサラダがとても美味しいので、おうちでも作ってみました!ただ、なんか学校とちがったんですよね~」との会話がありました。調味料は事前にお伝えしていたのですが、おからを加熱する方法が学校は蒸して作っています。大きな釜で炒めると、どうしても水分がなくなり、焦げ付いてしまいます。そのことをお伝えすると、「なるほど~!」と。水分を含むとおからがしっとりした仕上がりになります。そのためなのか、子どもたちもとてもよく食べてくれます。コッペパン・牛乳・ポークビーンズ・おからサラダ・レモンゼリーです。

2022年10月7日金曜日

「ぐる」になって👫

今日は高知づくしの給食です。ぐる煮の「ぐる」とは高知県の方言で、「一緒」「仲間」という意味だそうです。「ぐる煮」は、いろいろな野菜や食材を食べやすいようにサイコロ状に角切りにし、シンプルな味付けで煮込む料理です。そういえば、山口県でも「ぐるになって〇〇しちょる」と「ぐる」を友達や仲間といった集団を意味するときに使ったりしますよね~。また、高知県では、「かつお」がたくさんとれるので、かつおをよく食べます。そこで、主菜はかつおのメンチカツにしています。今日の給食は、ごはん・牛乳・かつおのメンチカツ・茎わかめの即席あえ・ぐる煮です。

2022年10月6日木曜日

トリプルきのこ🍄

実りの秋というように秋にはおいしいものがたくさんあります。お店では一年中いろいろな食材が売られているので、なかなか旬を感じるのが難しいのですが、「きのこ」は秋が旬。今日は、玉ねぎ、しめじ、しいたけ、えのきを使ってハンバーグのソースを作ります。玉ねぎの甘みと、トリプルきのこうま味でおいしいソースになること間違いないでしょう!今日の給食は、コッペパン・牛乳・ハンバーグ~きのこソースがけ~・ぶちうま野菜スープ・ヨーグルトです。

2022年10月5日水曜日

ツルツルとした食感

昨年、マーボー春雨を給食に取り入れました。春雨はスープに入れたり、酢の物・サラダに使ったりと給食でもよく使います。子どもたちもツルツルとした食感がよいからでしょうか?春雨のサラダが好きという子どもたちも多いです!マーボー豆腐は人気メニューなので、もちろんマーボー春雨も人気です。ツルツルしてのど越しがよいのですが、しっかりよく噛んで食べてほしいと思います。今日の給食は、ごはん・牛乳・マーボー春雨・キャベツの中華あえ・オレンジです。

2022年10月4日火曜日

匠の技👩‍🍳

スパテラ(大きなしゃもじ)を使って釜の中をまんべんなく混ぜられる調理員さん。スパテラの長さ約1.2m、重さ約1.2kgあります。あたり前(日常)の光景なので、だれでもできるような気になってしまいますが、実際にやってみると、重たくて全然混ざりません!!特に今日みたいなスパゲティーは、具に麺が入るとさらに重たくて、混ぜるのに相当な力がいります。それを経験と技で、いとも簡単にかき混ぜておられます。すご~い!!と感動。今日の給食は、コッペパン・牛乳・きのことベーコンのスパゲティー・彩り野菜のマヨサラダ・梨です。今日の梨は、下関市豊北で収穫された「あきづき」という品種の赤梨でした。

2022年10月3日月曜日

色々な手作りふりかけ✨

昨年はこのふりかけが給食に出なかったので、2年ぶりの登場です。ちょっと食欲がないな、白ごはんだけで食べるのは・・・というときにおススメです。簡単に作れます!【材料】ひじき、しらす、カリカリ梅、醤油、酒、みりんです。【作り方】①ひじきを水戻しし、ひじきとしらすを調味料で炒める。②①に火が通ったら、冷まし、カリカリ梅を加えて混ぜる。梅の酸味と塩味が効いたカルシウムたっぷりのふりかけです。今日の給食は、ごはん・手作りひじきふりかけ・牛乳・じゃがいもとごぼうのうま煮・大根のごま酢あえです。