2021年11月30日火曜日
あぁ~、いいにおい~🍜
以前もお伝えしましたが、給食の麺類はどうしても伸びてしまいます。うどんはコシの効いたかための麵なので、そこまでではありませんが、ラーメンや今日のようなちゃんぽんはどうしても時間が経てば経つほど伸びてしまいます。汁を多めに作っても、その分、麺が汁を吸ってしまいます。見た目は、「五目焼きそば」のようかもしれませんが、「あぁ~、いいにおい~」と食べる前から子どもたちは大絶賛!さすが、麺類です。子どもたちに人気なのは依然として変わりませんね!今日の給食は、はちみつパン・牛乳・ちゃんぽん・五目きんぴら・りんごです。
2021年11月29日月曜日
こんな時期にも🥒!?
10月下旬からまた秋穂で作られたきゅうりを使っています!きゅうりと言えば「ザ・夏!!」と言わんばかりの食材です。だから、こんな寒い時期にも?と生産者さんにお話を聞いたところ、「ハウスで作りよるんよ!」とのこと。そりゃ、そうですよね。だって、夏が旬のきゅうりを外で育てたらきゅりも風邪引いちゃいますよね。寒くて、成長する気も無くなりますよね。やっぱり、室内でぬくぬく育ちたいですよね。なんて想像しながら、今日もありがたくきゅうりを使わさせていただきました。やっぱり、サラダや和え物にきゅうりを入れると食感がいい!そして、緑色がキレイ!今日の給食は、ごはん・牛乳・ちくわのいそべ揚げ・きゅうりの梅おかか和え・田舎汁です。今日は試食会を開催しました。保護者の方だけでなく、地域の方にもご参加いただきました!ありがとうございました。
2021年11月26日金曜日
「マーボー」シリーズ📚
今月も「マーボー〇〇」の紹介です!4月から今まで、マーボー豆腐・トマト・じゃがいも・なす・春雨を実施してきました。今日は、大根が入ったマーボー大根です。昨年度、給食試食会でも実施しました。「マーボーに大根が!?初めて食べました」「おいしかったです!家でもやってみようと思います」という感想をいただきました。これから大根のおいしい時期です。ぜひ、ご家庭でも作られてみてください。今日の給食は、ごはん・牛乳・マーボー大根・バンサンスーです。
2021年11月25日木曜日
森のバター🌳
さて、問題です!!タイトルを見て思いつく食べ物といえば!?形は洋ナシのような感じ。緑色から食べごろになると茶褐色に変わっていきます。サラダや醤油などを付けて食べるので、野菜の仲間かな?大きな種があるので木の実かな?と思ったりしますが、実は果物。濃厚でクリーミーな味わいと脂肪が多く含まれることから「森のバター」と言われることも。答えは分かりましたか?そう、「アボカド」です。今日はアボカドを使ったサラダです。角切りにして、キャベツやきゅうり、にんじんなどの野菜と一緒にマヨネーズで和えます。なかなか給食に登場する食材ではないので、子どもたちの反応にも注目ですね!今日の給食は、コッペパン・牛乳・きのことトマトのスパゲティー・アボカドサラダです。
2021年11月24日水曜日
第3弾‼山口県の郷土料理「お嫁さん団子汁」😊
今日は、11月3回目の山口県の郷土料理「お嫁さん団子汁」です。読み方は「およめさん」ではなく、「おごうさん」と読みます。この郷土料理をご存じの方はどれくらいおられるでしょうか?もしかして、知っておられる方はその地域出身かな!?「お嫁さん団子汁」は田布施町に昔から伝わる郷土料理の一つです。田布施では、結婚した女性のことをお嫁さん(おごうさん)と呼び、男の子が生まれると「繭(まゆ)型」、女の子が生まれると「丸型」の団子で汁を作っていたのが由来となっています。昔は魚(チヌ)を入れて作っていたそうですが、今は豚肉を入れて作られるようです。給食でも豚肉や団子、ごぼう、大根、にんじんなどを入れています。味付けはみそで仕上げます。今日の給食は、ごはん・牛乳・さんまの甘露煮・じゃがいものごま酢あえ・お嫁さん団子汁です。
2021年11月22日月曜日
旬の食べ物がたくさん😋
先週は県産食材100%給食ということで、県内や秋穂の食材をたくさん使って給食を作ることができました。事前に秋穂の生産者さんにもご相談し、給食のために使用できるように調整していただきました。大変ありがとうございました。先週の秋穂産の野菜・果物は白菜、キャベツ、きゅうり、玉ねぎ、かぼちゃ、さつまいも、みかんでした。そして、今日も継続して秋穂産の野菜を使用中!大きなキャベツに給食室での会話です。「すごーい!!立派なキャベツやね!」「もしかしたら赤ちゃんくらいの重さがあるかも~」「計ってみよう!」「わぁ!これ1個3.5㎏もあるよ。大きな赤ちゃんやね!」という一幕もありました。今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉と豆腐のくず煮・ひじきの中華和え・ミニりんごゼリーです。
2021年11月19日金曜日
大海産の魚「黒鯛」🐟
今日は、山口市水産港湾課の魚食普及推進事業の補助金を活用しての地元魚の日。大海漁港で水揚げされた、「黒鯛」です!ただ、この辺りでは、黒鯛というより「チヌ」という名前の方がなじみ深いかもしれませんね。秋から初春が旬で、西日本、瀬戸内海側で盛んに食べられています。白身魚なので、刺身・焼き物・煮つけ・汁物など色々な調理方法でおいしくいただけますが、今日はフライにしました。(魚のフライは子どもたちに大人気なので)地元の新鮮な魚が食べられるなんてとてもありがたいです。今日の給食は、ごはん・牛乳・チヌのフライ・のり酢和え・秋の実り汁です。
2021年11月18日木曜日
大根も洋食の仲間入り💕
この時期になると、なんだか自然と鍋物やおでんが恋しくなりますね。その具材に欠かせないのが「大根」です。大根は上から下まで、まるごと1本使うことができる万能野菜です。根の方は辛みが強く、上にいくほど甘くなるので、料理によって使い分けしてもいいですよね!今日は、シチュー定番のじゃがいもを大根に変えて作ります!15kgの大根を使いました。万能野菜なので、クリームのシチューとの相性もぴったりでした!今日の給食は、コッペパン・ぽんかんジャム・牛乳・鶏肉と大根のクリームシチュー・れんこんのドレッシングサラダです。
2021年11月17日水曜日
おうちでも作って食べほしいな🏠
昨年度の試食会で、保護者の方が「うちの子が、家の白和えよりも学校の白和えの方が美味しかった!って言ってたんですよ」と話をされました。学校の白和えが美味しいと言ってもらえたのはとてもうれしいのですが、一生懸命作られたおうちの白和え・・・と思うとなんだか申し訳ないような、複雑な気持ちにもなりました。ただ、ご家庭でも白和えを作っておられるのだなと。カレーやシチューのように子どもたちが好んで食べる料理ではないので、給食に出すのも少しためらいはあります。けれども、白和えは、野菜に豆腐、ごま、みそなど体にとてもよい食材の入った日本の誇るべき料理の1つではないでしょうか。ぜひ、おうちでも作って欲しいです!今日の給食は、ゆかりごはん・牛乳・親子うどん・ひじきの白和えです。
ハモカツバーガー🌮お味はいかが?
昨年度に引き続き、今年度も新型コロナウイルスの影響を受けている県産水産物の消費拡大のため、給食に「ハモ」の無償提供が行われます。すでに、9月、10月の2回ほどハモをいただきました。今日で3回目です。前回は、ハモフライとしてそのまま食べましたが、今日は、ハモフライをパンに挟んで、ハモカツバーガーにしていただいてみましょう。外はサクッと中はフワッとしているハモフライを山口県産小麦のコッペパンに挟み、お好みで野菜、ソースをかけていただけば・・・ほっぺたが落ちること間違いなし!今日の給食は、セルフハモカツバーガー・牛乳・ボイルキャベツ・やまぐち野菜のスープです。山口県の食材をたっぷり使い、お味を堪能した給食でした。
2021年11月15日月曜日
目指せ!県産食材100%給食💪
今週は、給食の食材がどれくらい県内や市内産を使って作っているかを調査する1週間となっています。これは、6月、11月、1月と学期に1回あります。今年度2回目の調査です。いつもたくさんの食材を県内産や秋穂の地元食材を使って作っていますが、調査となると気合十分で望みます。秋穂の生産者の方にもたくさん旬の野菜をお願いしています。さて、今週はどれくらいの割合の食材が県内や市内産で作れているかな?今日の給食は、ごはん・牛乳・生揚げのそぼろ煮・さつまいものみそ汁・秋穂みかんです。
2021年11月12日金曜日
第2弾‼ 山口県の郷土料理「けんちょう」😀
子どもたちにこの郷土料理を伝えると「け」を強く発音するので、「県庁」と同じイントネーションに。いやいや違うよ!「ちょ」を強く発音して「けんちょう」だよ、と毎年のように話をしています。「けんちょう」は山口県内すべての地域で食べられているもっともポピュラーな郷土料理で、いちょう切りにした大根と豆腐を炒めて、醤油や酒で味付けした料理です。地域によっては、にんじん、里いも、こんにゃく、しいたけなどを入れたり、みそで味を付けたりする地域もあります。今日の給食は、ごはん・牛乳・ぎょろっけ・ほうれん草のごまあえ・けんちょうです。35㎏もの大根を使って作りました!大根のおいしいこの時期に、ぜひ、ご家庭でも作られてみてください。
2021年11月11日木曜日
今日も大人気🤗🍎
10月のスイートポテトあんに引き続き、11月は手作りりんごジャムです。甘いりんごよりも少し甘酸っぱいりんごの方がお菓子にはマッチするので、「紅玉」を使いたかったのですが、近年、なかなか市場に出ないようで、「秋映(あきばえ)」という品種のりんごを使って作りました。皮の色が出て、赤色(ピンク色)に仕上がりました。スプーンでジャムをカップに入れ終わった2年生の女の子が「このスプーンもペロリとなめたらおいしだろうな~♪」とつぶやいていました。かわいいですね。また、少しのおかわりに大行列のクラスもありました。旬のおいしい食材を色々な料理にして食べたいですね。今日の給食は、コッペパン・牛乳・手作りりんごジャム・カレー風味ポトフ・ツナと野菜のサラダです。
2021年11月10日水曜日
第1弾‼ 山口県の郷土料理「おおひら」😀
11月は和食の日(11月24日「いいにほんしょく」)もあるということで、山口県の郷土料理を3回ほど入れています。今日は「大平(おおひら)」です。みなさんご存じでしょうか?山口県の郷土料理といっても東(岩国)の方の料理。岩国寿司と同じで、行事の時には必ず作られるようです。大平椀という大きな器(平たいふた付きのお椀)に盛り付けます。煮物(煮しめ)より汁が多いのが特徴です。給食では、鶏肉、生揚げ、里いも、こんにゃく、れんこん、ごぼう、にんじん、しいたけなどを入れて作りました。今日の給食は、ごはん・かりこりいりこ・牛乳・大根なます・おおひらです。
2021年11月9日火曜日
ペロリと食べられないリゾット!?🥄
スプーンの日はとにかく食べるのが早い子どもたち。「おーい!よく噛んでよ!」と言わんばかりにスプーンを口に運んでいきます。「カレーやシチューなどは飲み物だったっけ?」っていうくらいの速さの子どもたちもいます。今日もリゾットだから、ペロリと食べられるのですが、食材にひと工夫!あえて噛みごたえのある「ごぼう、鶏肉」を入れています。喉に詰まらないようによく噛んで食べてくださいね!ちなみに昨日は「11月8日(いい歯)の日」でした。しっかり噛んで歯の健康も守りましょうね!今日は、コッペパン・牛乳・豚肉のマスタード炒め・ごぼうと鶏肉のリゾットです。
2021年11月8日月曜日
北海道への旅✈
今日は、山口県を飛び出して北海道へgo!北海道の郷土料理「どさんこ汁」の「どさんこ」とは、北海道生まれの人や北海道の産物などのことをいいます。じゃがいも、とうもろこし、バターなど北海道の広大な大地でとれる具だくさんの汁物です。おいしい季節の野菜と豚肉を使うので、栄養もたっぷりです。今日は隠し味として、最後にバターを溶かし入れ、コクと風味を出しました。そのほかにも、北海道は、昆布、ウニ、ホタテ、小麦、豆類、かに、ホッケ、ししゃも、チーズ、メロンなど山や海のおいしいものが盛りだくさんです。今日の給食は、ごはん・牛乳・ほっけの塩焼き・つくだに昆布あえ・どさんこ汁です。北海道の名産がたっぷり入った「北海道の味 給食‼」でした。
2021年11月5日金曜日
「和食の日」🥢🍂
少し早いですが、11月24日は「いいにほんしょく」の語呂合わせで「和食の日」といわれています。和食は無形文化遺産に登録され、世界でも注目されています。見た目の美しさだけでなく、繊細な味にこだわり、そして何よりも栄養のバランスに優れているというすばらしい食文化です。近年、ライフスタイルの変化により、和食より洋食を好みがちの子どもたち。しかし、「和食はやっぱり落ち着くね」という放課後の職員室。将来、和食好きの子どもたちがたくさんいることを願い、今日も和食の給食です。今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉の梅きのこ炒め・けんちん汁・ミニぶどうゼリーです。
2021年11月4日木曜日
山口生まれの緑野菜🎶
タイトルを聞いて思い浮かべる野菜と言えば・・・。CMやスーパーなどでもこの野菜のPRソングをよく耳にするのでは?この地域では、特に栽培が盛んに行われていますね。見た目は、アスパラ?菜の花?ブロッコリー?のような野菜といえば、そう、「はなっこりー」です。はなっこりーは平成11年に名前が付き、品種登録された野菜です。(今から22年前)山口県ではメジャーな野菜になりましたね。今日は、はなっこりーを使って「クリームスパゲティー」です。少し寒くなってくると、ケチャップ味もいいけれど、クリームのまったり味も食べたくなりますね。コンソメで味付けをしますが、コーンクリームスープのルウも入れて、少し甘めに仕上げています。今日の給食は、コッペパン・牛乳・はなっこりーのクリームスパゲティー・りんごのサラダです。
2021年11月2日火曜日
孫は優しい(まごわやさしい)給食👧👴👵👦
今日の給食の「まごわやさしい」ってなに?それは、和の食材の頭文字を覚えやすく語呂合わせにした合言葉です。7種類の食材をまんべんなく取り入れることで、健康的な食生活が送れるといわれています。「ま」豆類 、「ご」ごま、「わ」わかめ(海藻類)、「や」野菜 、「さ」魚 (小魚)、「し」しいたけ(きのこ類)、「い」いも類 のことです。これらは、古くから私たちの体に合った食べ物で、普段不足しがちな食べ物でもあります。最近の日本人は、食生活が欧米化して生活習慣病が増えています。和食を見直し、「まごわやさしい」の食材をたくさん食べるようにしましょう。今日の給食は、コッペパン・マーマレード・牛乳・秋鮭のごまマヨ焼き・白菜とミートボールスープです。「まごわやさしい」食材の入った給食でした。
2021年11月1日月曜日
11月のスタートは🍛
あんなに暑かった9月から10月上旬。あの暑さはどこへやら?というくらい朝、夕は寒くなってきました。今日から11月です。今月のスタートは秋野菜カレーです。じゃがいも、玉ねぎ、にんじんに加えて、さつまいもやしめじ、大豆などを入れて作っています。いもがカレー色に染まっているので、じゃがいもと思って食べたら「あれ!?甘い!これ、さつまいもじゃん!」ってことも。これからさらに冷え込みが厳しくなってくるので、風邪を引かないように栄養バランスの整った食事を摂るようにしましょうね!今月から秋穂みかんが給食に登場します。みかんのビタミンCが風邪予防に効果あり!今日の給食は、秋野菜カレー・牛乳・大根の和風サラダ・秋穂みかんです。
登録:
投稿 (Atom)